[過去ログ] 仮面の忍者 赤影 Part5 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2017/05/06(土)18:43:44.30 ID:b9D9qgtj(1) AAS
〉〉93
失礼。赤影のリカちゃん人形の着替えに褌を入れたらとふと思ったもんだから。
142: 2017/05/12(金)07:54:08.30 ID:FEAjerZw(2/2) AAS
高速道路もない時代に東京から京都まで半日以上かけて怪獣の着ぐるみをトラックで運んでいたストーリー凄すぎる。今なら京都にも着ぐるみ作る会社あるから問題ないだろう
292: 2017/06/07(水)06:40:21.30 ID:ciF6hN6q(1) AAS
今夜の新撰組は、坂口さんが活躍する「池田屋異聞」です。
どんな山崎烝が見られるか、楽しみです。
400: 2017/06/26(月)07:22:07.30 ID:Vv9RcZrl(1/3) AAS
大人はながら見だけど、子供は食い入るように見ているからそういうところシビアだよ。
453: [age] 2017/06/29(木)19:06:48.30 ID:nG2fuXuq(1) AAS
CGで再現すればいいんでないの
537: 2017/07/11(火)21:19:06.30 ID:WrGX5Ae7(1) AAS
忍の者は市川雷蔵の三部作をやっていた。あまり面白くなかった。殺陣もいまいち。中村錦之助の宮本武蔵の方が良かった。
忍者はやっぱり坂口さんの赤影。
今日の夜中に新撰組血風録の池田屋騒動異聞。凛々しい坂口さんの山崎丞。
迫力がある
602: 2017/07/19(水)18:13:26.30 ID:znHOoDnK(1/2) AAS
続てなもんや三度笠見た。
出番も多いし、斬り合い殺陣もある。
新撰組の山崎烝のような感じの殺陣だった。
坂口祐三郎の名前で出てたが、新人とカッコ書きしてあった。
若いし細い。山崎烝やってた頃の方が少しぽっちゃりしてたかも。
624: 2017/07/23(日)17:17:54.30 ID:iRbxX1Hq(2/3) AAS
「赤影」の場合は一方的にこういう自分を伝えたい。ある意味で変われた自分を伝えたい。男は男として育てという、思いを伝えたいというのが自分の中にあった。そこに行き着くまでの過程の中で自分の形を表現出来たのは「新撰組血風録」
だから印象に残ってる。
赤影はキャラクターを作ろうとしてない。自分で自分をやってる。そう書いてある。
少し分かった気がした。
732: 2017/09/26(火)01:33:14.30 ID:yEkfGyme(1) AAS
『ハンター×ハンター』読んだあと赤影観てから、忍術のあれみんな念能力なんだなと納得しちゃった
751: 2017/10/20(金)14:43:15.30 ID:oAa2MiEW(1) AAS
資金も仲間も失って蝦夷の地にでも落ち延びていったのか・・・
755: 2017/10/22(日)03:45:41.30 ID:UdSV3yor(1) AAS
有ったけど余りにも酷い幻さんの死に方
881: 2018/05/08(火)12:53:20.30 ID:WlxAWPk7(1) AAS
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…
赤影参上!
957: 2018/06/30(土)09:33:10.30 ID:1ukD8puY(1) AAS
第四部魔風編は、猿彦犬彦兄弟の退場後は急にトーンダウンしちゃうな。
時代劇にもかかわらず、びわ湖タワーでロケしちゃうぐらいの変な勢いがあったのに。
最強怪忍獣であるじじごらの正体だが、雷丸じゃなくて部下のでっかでか東馬にしとけばよかったのにな。
デザインは何となく後のガイガンに似てなくもないが、如何せん頭がデカすぎるし、腹がペラペラで頼りないのがどうも。
965: 2018/07/03(火)08:02:32.30 ID:rtcK/YVh(1) AAS
覚えてるっていうか、今は環境さえ整っていればいつでも好きな時に赤影が観られるのだよ。
いい時代になったものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s