[過去ログ] 仮面の忍者 赤影 Part5 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2017/05/09(火)17:57:46.13 ID:ntuuFrZE(1) AAS
金目教
143: 2017/05/12(金)15:06:30.13 ID:6Qo+hAGH(1) AAS
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…
赤影参上!
295: 2017/06/07(水)13:53:28.13 ID:G409ZG22(1) AAS
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?
藤吉郎は金目教の秘密を探るため飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…
赤影参上!
479: 2017/07/03(月)19:13:25.13 ID:SIdvCHzE(3/5) AAS
今日は水戸黄門での坂口さんは阿波豊後守と言う殿様役。1981年なので、坂口さん40歳。まだまだ若い。
白と銀の織りの羽織を纏ったお殿様。ちょっと痩せている。台詞も沢山。出番は終わりの方だけだったけど、リスペクトの感じられる起用だった。
水戸黄門ではずっと水戸の殿様、徳川綱條役をするんだね。大岡越前で山口崇が吉宗を何十年間もやっていたように。
いろいろいい役もやっている。時代劇にちょくちょく出ながら特撮ものにもう少し軸をおいて、お茶の間に顔と名前を売っていけば良かった。
615: [age] 2017/07/21(金)17:36:28.13 ID:nC3vvhls(1) AAS
日本語が汚い
798: 2018/02/07(水)00:08:15.13 ID:M2i9fAZK(1) AAS
甲賀やってしまいましたな〜 選挙票がドロンとかさすがは幻妖斎のふるさと
941(1): 2018/06/26(火)23:36:43.13 ID:LOKVUP1P(2/2) AAS
>>940
それはすごい
この大城泰さんて俳優さん、結構東映のいろんな映画にちょい役だけど出てるんだな
バカボンと言えば、上田晋也がパパ役を演じた実写版バカボンでは小日向文世さんが
レレレのおじさん演じてたけど、大城さんの方が下衆い感じが強くて嵌まりそうな気がする
972: 2018/07/07(土)09:20:13.13 ID:VJzCnTzn(1) AAS
赤影見終わった後で「大忍術映画 ワタリ」と「怪竜大決戦」を見るのも面白いよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s