[過去ログ] 【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 2017/01/04(水)01:18 ID:qd0gSJB9(1) AAS
日本の巨大ヒーローはまさに「マスクヒーロー」
このマスクというのは心や表情を内に封じ込めて表さない、東洋の禅の心
に通じるものがある 当然だが、巨大になれば人間の皮膚や表情が部分的
にでも見えるのはよくない なのれ必然的にマスクになった
しかも日本では、マスクの下の素顔は絶対に出さない(昭和30年代ヒーロー
は例外) というより、もうマスクの顔そのものが素顔であるのだ
日本ではアメリカとは逆に、部分的でも素顔を出してるヒーローは
あまり受けない印象がある
ウルトラマンは当初はマスクヒーローと考えられていた 「あの銀のマスク
の下には誰も知らない顔があるのだ」という表記を当時何かの記事で見た
省2
339: 2017/01/04(水)03:05 ID:3Wfc3rBt(1) AAS
というかライダーマンが層なのだが日本のヒーロー(特に昭和)はヒーローが普通の人間がコスプレした程度じゃ満足できない
それは戦う敵が巨大怪獣や改造人間、ロボット、サイボーグだったりするのだから特殊な力のある超人じゃないと相手にはならない
まぁスーパーマンや現代のアイアンマン、スパイダーマンであればライダーシリーズの改造人間くらいは倒せそうだが
340: 2017/01/04(水)03:44 ID:+fE8YQ1u(1) AAS
前スレ
【空の贈り物】初代ウルトラマン【第34話】©2ch.net
2chスレ:rsfx
341: 2017/01/04(水)07:43 ID:2uSRw3Bf(1) AAS
>巨大になれば人間の皮膚や表情が部分的にでも見えるのはよくない
シルバー仮面がそうだったな。
等身大の時は皮膚(口元)を露出してたがジャイアントになってからは露出がなくなった。
342(1): 2017/01/04(水)12:59 ID:OkYz5hBT(1/2) AAS
初代のマグマ星人は人間の口が出てたな
二代目はカバーみたいなのが取り付けられた
343: 2017/01/04(水)17:28 ID:T4u0CTf+(1) AAS
前スレ
【空の贈り物】初代ウルトラマン【第34話】©2ch.net
2chスレ:rsfx
344: 2017/01/04(水)18:35 ID:Z16nf8M4(1) AAS
アニメだが、ライディーンはロボットなのに口が動いたな
345: 2017/01/04(水)20:00 ID:ply0fEhD(1) AAS
ガンダムに「くちびる」があったら人気出なかったろうな
戦隊でも「くちびる」があることもあるけど、マスクというかアメフトのヘルメットみたいなタイプのほうがいい
ウルトラマンも、最初は「くちびる」を動かすことも考えたらしいけど、ボツになってよかった
346(1): 2017/01/04(水)20:14 ID:OkYz5hBT(2/2) AAS
ふと思い出したが、昔の外国のアニメで口だけが人間の実写ってのがあったな
347: 2017/01/04(水)20:30 ID:YKK2tdkH(1) AAS
>>346
ああ、あれだな
348: 2017/01/04(水)22:27 ID:83joQbm/(1) AAS
前スレ
【空の贈り物】初代ウルトラマン【第34話】©2ch.net
2chスレ:rsfx
349(2): 2017/01/05(木)23:13 ID:QHCVYnnb(1) AAS
>>342
ずっと出てるけどババルウ星人と間違えてないか?
350: 2017/01/05(木)23:44 ID:shaIVB6Z(1) AAS
>>349
間違えてないよ
動画リンク[YouTube]
351: 2017/01/05(木)23:50 ID:vIIYr3g8(1) AAS
前スレ
【空の贈り物】初代ウルトラマン【第34話】©2ch.net
2chスレ:rsfx
352(1): 2017/01/06(金)00:03 ID:fP7UC+DB(2/2) AAS
巨大ヒーローは日本人にしか受け入れられないのかな
アメリカ人でウルトラマンのファンっていう人はおらんの?
アメリカにだって、等身大ヒーローぢゃあガマンでけない人もおるはずや
353(1): 2017/01/06(金)01:57 ID:CMMRIBhZ(1) AAS
>>352
>>185とIDが同じなのは偶然?それとも同じ人?
354: 2017/01/06(金)02:00 ID:BGh5Vwkz(1) AAS
ウルトラマンシリーズが完全に終わったと感じたのは、レオの第一話で口元が人間のマグマ星人が登場した瞬間だ
個人的にはあれを見て「ウルトラは完全に終わったんだな」と思った
あれはやっちゃいけない事だった
新マンで坂田とアキを惨殺することの次にやっちゃいけない事だった
マグマ星人によってウルトラシリーズは完全に死んだのだ
355: 2017/01/06(金)02:43 ID:g+WnovDz(1) AAS
前スレ
【空の贈り物】初代ウルトラマン【第34話】©2ch.net
2chスレ:rsfx
356: 2017/01/07(土)18:19 ID:rI56M/I6(1) AAS
>>353
違う人デッス
そんなことはどうでもよく、アメリカで巨大ヒーローはヒットしないという
理由が今ひとつよく分からん ウルトラマンも受け入れてはくれんのか?
357: 2017/01/07(土)18:46 ID:nzwkOYe3(1) AAS
>>349
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s