[過去ログ] 【私の変身を】仮面ライダー Part16【お目に】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2015/04/18(土)01:02 ID:fgD71L2t(1) AAS
そういえばバイクの一文字が手信号で角を曲がるシーンがあったな。
あれアクション撮影やってて方向指示器が壊れたんかな?
885: 2015/04/18(土)03:51 ID:7xB/IYSl(1) AAS
旧1号オープニングのライダー(顔を横に揺らせてバイクを操縦)
の走りを忠実に再現しとる
886: 2015/04/19(日)04:32 ID:G+RgJPjI(1) AAS
テレビ洋画劇場の観過ぎだぞ、まったく!
887: 2015/04/19(日)23:19 ID:DNIOrDMi(1) AAS
藤岡弘、ダコタ・ローズにデレデレ「彼女をゲットしたい」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
入隊希望のダコタを前にすると「絵から出てきたみたいで可愛いね」と頬をゆるませ、
ダコタから「男らしい人が好きなので、藤岡さんみたいな人は素敵です」と言われると、
「こんな可愛い子にそんなことを言われると照れちゃうね。即入隊OK」と、
普段の硬派なイメージは微塵も感じられないほどデレデレだった。
さらに、藤岡は「何にでも反応するしなやかな感性がすごくて、
こういう子がいっぱい増えてくるといいですね。
世の中が明るくなるね」とダコタを絶賛。
「イチゴマンよりも彼女をゲットしたいな」とコメントして報道陣を沸かせた。
省2
888(1): 2015/04/20(月)08:26 ID:ATNw+TJW(1) AAS
藤岡「さ〜くらさ〜〜〜ん(中略)またあえたね」
889: 2015/04/20(月)08:46 ID:6YLoFR9Z(1) AAS
動画リンク[YouTube]
890: 2015/04/20(月)14:50 ID:vBUSCrwK(1/2) AAS
>>888
せ…せがた三四郎!!?
891: 2015/04/20(月)19:28 ID:BGFHoh49(1) AAS
藤岡さんサイコー
892: 2015/04/20(月)22:01 ID:BKMaF9KX(1) AAS
今見ると藤岡の新1号の芝居も迫力あるな。
当時は、旧1号時代の芝居との変化が気になって、
あんまり熱中できなかった
893: 2015/04/20(月)22:33 ID:UfBVq3Sf(1) AAS
リアルタイムではスカイ世代です。
当時一文字の客演見て「何だこのオッサン」と思ったが…。
パチの影響で1号2号のDVD見て…認識改めた。
一文字マジでカッコイイわ…。
894(2): 2015/04/20(月)22:47 ID:eBRozxkA(1) AAS
一文字の初変身シーン
途中でベルト見せる描写が話題に上がるけど
何で撮り直ししなかったんだろ
そんな事も見落とすほどタイトなスケジュールだったのか
895: 2015/04/20(月)22:50 ID:vBUSCrwK(2/2) AAS
よく耳にするのはフィルム代がもったいないからという説
896(1): 2015/04/20(月)22:56 ID:ZB6HQXz+(1) AAS
>>894
よく話題に挙がるが、仮面ライダー初の「変身ポーズ」の撮影だったので監督以下、変身ポーズの流れを把握していなかったものと思われます。
変身ポーズを考案した殺陣師高橋氏がその場にいたか否か不明ですが、佐々木剛氏の変身ポーズに説得力があったから敢えてNGにしなかったと解釈したいですね。
897: 2015/04/20(月)23:48 ID:4IvOOG1O(1) AAS
あの変身ポーズは2号編の開始に伴って考案された急拵えのものと思われているが実はそうではない。
1号対コブラ男の戦闘中に1号が突然同じポーズを取っているし、さらに言えばライダーの前年に同じく大野剣友会が技斗を担当した「柔の星」という映画
(主演は「一直線」の桜木健一)で既に登場している。
あの状況で一からポーズを考えている時間的余裕などある訳もないし、おそらくは「これこのまま使ってしまおう」となったとしても何ら不思議ではない。
898(2): 2015/04/24(金)05:15 ID:zQujEiHN(1) AAS
ライダー映画に藤岡さん、速水さん、倉田さんが出てきたのれ、次の
ライダー映画には佐々木さん、宮内さんの出演を希望する
佐々木さんと藤岡さんのダブル変身、久しぶりに見せてくれ
899: 2015/04/24(金)05:44 ID:zNRgHDs6(1) AAS
>>894
>一文字の初変身シーン
>途中でベルト見せる描写が話題に上がるけど
>何で撮り直ししなかったんだろ
>そんな事も見落とすほどタイトなスケジュールだったのか
>よく耳にするのはフィルム代がもったいないからという説
最初、佐々木剛氏が照れてNGを連発したんだそうだ。
何度目かのテイクでヤケクソ気味に思い切ってやったポーズが
ベルトを途中で出した(ごまかした)のにも関わらず、堂々としてカッコよかったので採用されたという。
>>896の説が正解。
省1
900: 2015/04/24(金)07:02 ID:qx9qk4rm(1) AAS
近年のSPIRITS巻末の当時のスタッフインタビューとかだと予算がないからたまに手抜きをしていたって言ってたから、
本当にフィルム代がもったいなかったんだろうな
901: 2015/04/24(金)08:15 ID:lvLmnk45(1) AAS
>>898
で、今度は真の仮面ライダー1号2号が登場して
偽ダブルライダーを打倒、
本郷と一文字があなたたちこそ本物の仮面ライダーだと讃えるのねw
902(1): 2015/04/26(日)10:46 ID:CNQSchZz(1) AAS
泥棒コンビのおかげで今回コメディになってたな
放射能作戦がタイムリーだった
903: 2015/04/26(日)11:34 ID:StQij/Cu(1) AAS
1号のベルトの左腰にあるのはパワースイッチというのか
2号はそれでサイクロンを呼び寄せていた
>>902
最終的にコバルト120をどう処理したのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*