[過去ログ] 【アイコン様】 マグマ大使 4【アース様】  (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
187
(1): 2011/11/06(日)19:14:19.61 ID:msgcUZ++(1) AAS
>>183
アイコンにそんな教養があるわけないだろ
237: 2011/11/17(木)19:18:00.61 ID:GuXgC3bZ(1) AAS
マグマ自身は三流、ゴア様は一流
323
(1): 2011/11/27(日)22:27:03.61 ID:d2o/XSBL(1) AAS
>>322
君は本当にオゲレツだな
337: 2011/11/28(月)22:52:20.61 ID:IcLTD1Zw(3/3) AAS
何寝言言ってんだよwww
372: 2011/12/03(土)21:26:25.61 ID:z4cIvTJ9(1/2) AAS
デジャイン www
437: 2011/12/17(土)19:29:05.61 ID:VAbTcpTp(1) AAS

どこの誤爆だ?
606
(1): 2012/01/25(水)20:29:53.61 ID:B/Re/fVm(1/2) AAS
少年画報は毎回、実験が楽しみだった。少年画報。たしか300円くらいか。
当時少年サンデーマガジンキングで50円くらいだから。換算すれば1000円くらいなのか。
とはいえ俺鍵っ子でお小遣ためて買ってたんだな。
月刊誌だし。で初恋の女の子のお誕生会に呼ばれてその子の団地に「少年」が定期購読されてた。
一人っ子だよ。雑誌本のリボンの騎士とか貸本大のキャプテンケンとかまであった

週刊漫画雑誌も、別冊の月刊・季刊を発売していたぐらい、当時は月刊漫画雑誌は
人気があったな。しばらくすると週刊に駆逐されてしまったが。
月刊の魅力は、ふろくの多さ。雑誌の厚みが3倍にふくれあがるほど、付録満載だった。
ふろくがこぼれ落ちるので、雑誌を紐で縛って売っていた。
714: 2012/02/03(金)22:30:21.61 ID:09s4dfBk(2/2) AAS
>>713
ドラッグス(笑ひ)。
これだからゆとりニート世代はゴミ。
わしなんか、小学校に上がる前、親父の会社の慰安旅行についていったことがある。
夜の宴会で、ついていった子供たちが舞台にあげられて「何か歌え!」ということになった。
もう一人の子供は、村田英雄「王将」を歌って、拍手喝采。
わしは何を思ったか「カシーンカシーンカシーン」と
振り付けつきで「マグマ大使」を歌ったら、みんなひっくり返ってハフハフハフと大笑い。
結構後々まで、親父の昔話の中に入っていた。
人前で歌うことがあると、あのひっくり返ってハフハフハフと笑っていた、
省3
876: 2012/02/15(水)21:33:09.61 ID:BzcQkcgR(2/2) AAS
>>873o(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)o
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s