[過去ログ]
特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 (982レス)
特撮おもちゃ・お菓子・グッズの思い出 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
289: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/22(火) 01:37:19.87 ID:i94ETru+ ウルトラマン バルタン星人 仮面ライダー ゴレンジャー 勢ぞろいの自販機 http://www.youtube.com/watch?v=vrjMp1vUAsk http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/289
290: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/03/24(木) 01:23:21.06 ID:/HjbUGf9 まほうのけむり・・・けむりの発生方法が特撮っぽい 地球ゴマ・・・形状が未来的 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/290
291: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/24(木) 13:13:28.69 ID:F39OU05S 親戚の兄貴のところにあったな〜地球ゴマ しかし・・・何処をもって「地球」なんであろうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/291
292: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/26(土) 23:33:29.89 ID:/c/XwyyH 地球の自転や公転運動と似ているからではないだろうか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/292
293: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/27(日) 22:23:18.76 ID:i7nUTi/E ジャイロ効果だっけ 地球の地軸が一定の角度を保持している原理 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/293
294: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/28(月) 19:42:00.97 ID:5+JGVdJs 冒険王とか少年チャンピオンによく通販の広告載ってたっけな。 いろんな(怪しげな?)商品とかと一緒に。 玩具店でもレジ近くにちょいと置いてあったりしたな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/294
295: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/28(月) 20:42:00.74 ID:KDo/VkR/ 偽物の地球ゴマの名前はたいてい「宇宙ゴマ」。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/295
296: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/03/30(水) 19:11:14.40 ID:WxZshkUx http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related 因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related 山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related 因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1 人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related 新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです 棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw 最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related 相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません 数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 「大きな罠」 です http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related 一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related 因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo 因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/296
297: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/03/31(木) 22:33:54.09 ID:Lr5v2xI2 くじ引きのスカでよくこれがあったのだが、オバQのようなカプセル状胴体に ベルト、節のある手足、まん丸の目と口、正式名は海底ロボットと言うらしい ですが知ってる人います? 昭和40年代の駄菓子屋にはだいたい置いてあった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/297
298: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/03(日) 21:08:50.48 ID:BiWwdHoh ウルトラマンチョコレート http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/298
299: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/04(月) 21:38:41.47 ID:fxqgo6DQ ベルスター、ズバット、ガンバロン、バンキッド、あと何故か超神ズシーンのソフビ人形を持ってた 当時、玩具取り扱い店が今みたいに沢山なく 駅前の露天商みたいな所で買ってもらった記憶 ちょっと高めのグッズは百貨店で ジャッカー電撃隊のハートクインのヘルメットが宝物だった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/299
300: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/04(月) 22:15:55.44 ID:J7IY3Ifx >>299 あんた♀? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/300
301: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/04(月) 23:34:11.04 ID:fxqgo6DQ >>300 yes ゴレンジャーの超合金も持ってた マントがプラスチック製で子供心にこれはないよなぁと思った http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/301
302: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 00:32:29.67 ID:NZOaHK5L セーラームーンからプリキュアへ、戦う女の子てのは本流になり得たんだよね そろそろ女の子向け実写戦隊も見てみたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/302
303: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 10:40:30.26 ID:L3tOQVcm Sムーン実写版の後が続かなかったから駄目じゃね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/303
304: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 11:47:32.42 ID:9WJmjFWY >>301 どれ持ってた? モモレンジャーならけっこうプレミアだぜ。 >>302>>303 実質93年のシュシュトリアンが最後と言えるだろう。 セラムン亜種のひとつで、ある意味あれこそ実写版セラムンだったがあの路線じゃそんな道理は通用しなかった。 それでもそれなりに製作出来たのは子供の数がまだ多かったからなんだな。 それが今じゃ減少の一途じゃもう亜種の出る余地はない。 プリキュアでさえ少しずつマニア市場に出て来てるから、 残る選択肢は全員女の本家戦隊か女性ライダーの主人公化だろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/304
305: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 19:20:14.05 ID:KUCAtAkQ >>304 店にはあいにくキレンジャーしかなくて親は焦ったようだが喜んで買って帰ったらしい 10数年前までそんなにボロくならずに持ってたんだけど 綺麗だったのが災いして親戚の子にあげてしまい行方不明、惜しい事をした 今残ってるのはテレビマガジンだかテレビランドが並んだ本棚の前でキレンジャー持ってる写真数枚だけ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/305
306: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 21:55:03.46 ID:9WJmjFWY >>305 ありがとさん。 キレンジャーか・・・男子人気はアオと並んで抜群だったが玩具においてはどうだったんかな? 俺んちには妹が買ってもらったモモレンジャーがあった。 お目当ては踊るロビンちゃんだったと思うがそれがなくて暫定的に選んでたと思う。 後年あんなプレミアモノになるなら俺が選んどきゃと思ったわ。 俺が選んだ超合金ライディーンは後々さんざん再販されて、今でもそう珍しいもんじゃないからなぁ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/306
307: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2011/04/05(火) 22:40:09.07 ID:KUCAtAkQ ライディーン近所の兄ちゃんが持ってて欲しかったな ロボコンは物心ついた頃には放送終了してたと思うけど ロボコン型のふりかけがいつまでも流通しててよく買ってた記憶がある 女の子向け特撮だと透明ドリちゃんのお絵かき帳を持ってて 蝶の羽を真似してよく描いてた ああいう作品も今無いね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/307
308: どこの誰かは知らないけれど [] 2011/04/05(火) 23:51:59.26 ID:7NZ8pcoS >>302 古代少女隊ドグーンVがあるじゃん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1289287129/308
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 674 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s