[過去ログ] ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ 2話 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952: 2010/03/18(木)20:59 ID:jV4+v7rm(1) AAS
>>948
すっかり覚えてねえや。DVD見てみんべか
953
(3): 2010/03/18(木)21:52 ID:7yj3tu5M(1) AAS
>>943
それで正しい

がオレはずっと2行目は
「レオー!君の名は」だと思ってたw
954
(1): 2010/03/18(木)21:57 ID:nIMC3FDX(1) AAS
俺はガキの頃「キミのマン」だと思っていた。
君のヒーローであるウルトラマンレオという意味かと。
そうではなくレオに君の番だ戦えと呼びかけていたのか。
955: 2010/03/18(木)23:13 ID:L+aLXEBG(1) AAS
>>953
おいおい主役は佐田啓二かよw。
956: 2010/03/18(木)23:58 ID:c8f1oVs9(1) AAS
>>953
> 「レオー!君の名は」だと思ってたw
(・∀・)人(・∀・)
957: 2010/03/20(土)12:23 ID:GWbbTf4V(1) AAS
キミの名は レオ 闘え

つながり的にもにおかしくないよな?
先に新しいテーマソング聴いてから歌詞みたけど、信じられなかった
みてからあらためて聴いてもやっぱり キミの名は って聴こえた
958: 2010/03/20(土)12:30 ID:2L6jbJ5T(1) AAS
俺は君の番に聞こえる。
959: 2010/03/20(土)13:12 ID:D9AKXMf4(1) AAS
おまえら、カラオケで歌ってないのかよ。
960: 2010/03/20(土)21:29 ID:R9hgMf/a(1) AAS
カラオケで歌えるあんたがエライ!
961: 2010/03/20(土)22:04 ID:4+6AgwYF(1) AAS
特ヲタだけで行けばいいんだよ。
全部アニソン、ヒーローソングでいけるだろ。
俺の仲間内ではレオは前期、後期主題歌と星空のバラード、
必ず誰かが歌うよ。
962: 2010/03/21(日)01:33 ID:5lsznqXe(1/2) AAS
カラオケ行ってもレオの唄は…無理やで、
アニメ特撮は999くらいしか許してもらえん
963: 2010/03/21(日)02:11 ID:Xr1BI2OK(1) AAS
だから、
特ヲタだけで行くんだって。
964
(2): 2010/03/21(日)15:23 ID:DTHvep2N(1) AAS
>>953>>954
スレ違いだが、キカイダー終盤の挿入歌「僕らのキカイダー」の一節
「オー レッドアンドブルー」は、歌詞を聴き取れた人の方が少ない。
なんせ、当時レコード化もされなかったから。
965: 2010/03/21(日)16:31 ID:kVxVRw2o(1) AAS
>>964
数年前にCD買うまで私も聞き取れなかったな。
「オーレッアッスー」とかそんな感じに聞こえてた。
966: 2010/03/21(日)16:42 ID:0ihvQVrc(1) AAS
>>964
当時からレコード化されてるよ。
キカイダー01の正副主題歌、キカイダーの子守歌と4曲入りのレコードだった。
「♪お、れ、あ、る〜」ってなんだ? と思っていたガキの頃。
ウチの姉貴は聞き取ってて、教えてくれたなあ。

はいはいスレチ失敬。
967: 2010/03/21(日)20:46 ID:5lsznqXe(2/2) AAS
その曲 大好きだったなあ
オープニングやエンディングの曲と違って話の中でしか掛からないから、どうしてもセリフや音声とかぶってキチンと聴けなかった
当時の自分も同級生も誰一人マトモに聞き分けた者はいなかった
968: 2010/03/21(日)21:05 ID:WyW55SFG(1) AAS
俺は特オタじゃない人の前でアニソンとかレオとか歌ったことあるけどな。
星空のバラードは褒めてくれたよ。ただ後期のレオ主題歌はさすがに恥ずかしいがw
969: 2010/03/21(日)21:07 ID:5I2yaei1(1) AAS
そりゃ故郷への回顧歌だからなw 知らなきゃわかるわけがない
970: 2010/03/21(日)21:09 ID:lGjbZD52(1/2) AAS
「俺、悪」もそうだが、そのあとも「鉄腕フルール」だとばかり…
一体なんなんだよ「フルール」って orz
971
(2): 2010/03/21(日)23:12 ID:p6aHFl5q(1) AAS
80歳まで生きた人間が20〜60歳までひとつの企業で働いたとする。
勤続40年。一生のうち約半分を、ひとつの仕事に費やした。

何万歳とか生きてるウルトラマンは、
少なくとも、5千年〜1万年単位で地球警備員をしなきゃおかしいだろ?
一年って彼らの感覚では、3ヶ月のアルバイト感覚なんじゃなかろうか?
どうりで時々投げやりに見えるはずだ。今日のエースの放送でも簡単に仕事中に致命的なミス。
前任者(セブン)のフォローでなんとか事なきを得た。
972: 2010/03/21(日)23:39 ID:lGjbZD52(2/2) AAS
まあ初代ウルトラマンがたまたま事故って辺境の惑星に墜落して
そこに文明があることがわかったから、じゃあ誰か派遣しなきゃっ
てことになっただけでしょ。
でもあんな銀河の辺境惑星に長期の赴任はやだから
みんなで一日(一年)交替でってことで。
973: 2010/03/22(月)00:27 ID:NuQS1+0E(1/2) AAS
>>971
少なくても初代マンはハヤタが寿命になるまでは付き合うつもりだったのでは?
60年地球に滞在したとしても2万歳の初代マンからすりゃ、せいぜい1ヶ月ぐらいの感覚だろうし。

セブンが恒点観測員として本来どの位の任期だったのかは謎だよな。

帰マン以降の明らかに任務として来てた連中も
・帰マン→故郷が戦争で辺境惑星なんかにかまってられなくて帰還
・エース→正体明かして規定により帰還
・タロウ→職場放棄
と任期満了してない奴ばっかだから本来の任期がどれ位なのかは不明だわな。
974
(1): 2010/03/22(月)01:15 ID:0iDme5iT(1) AAS
第1話で死亡した若者に乗り移らんと赴任できないってのも…
「チッ早く誰か氏ねよ、乗り移れねーだろ」みたいで何かイヤン
975: 2010/03/22(月)01:37 ID:y/LVWqHi(1) AAS
しかも被害者に対して上から目線でわけわからん事言うしなw
976
(1): 2010/03/22(月)04:44 ID:ZxzVut/v(1) AAS
「モウシワケナイコトヲシタハヤタタイイン」
ってこれが竜が森をたまたまパトロールしてたのがハヤタなだけで
仮にこれがイデ隊員だったら
「モウシワケナイコトヲシタイデタイイン」とかなるのかw?。

なんかおかしいな設定だな。
977: 2010/03/22(月)05:07 ID:NuQS1+0E(2/2) AAS
>>976
>仮にこれがイデ隊員だったら
>「モウシワケナイコトヲシタイデタイイン」とかなるのかw?。
そりゃそうだろう。

>なんかおかしいな設定だな。
あの時ハヤタは目をつぶってるし口も動いて無いから実際には
テレパシー的な会話だったんだろうしウルトラマンならその程度
読み取れても全く不思議はなかろう。
978
(1): 2010/03/22(月)05:59 ID:PtUO6/0V(1) AAS
イデだったらヘタクソな宇宙語で喋ろうとして話が通じないかもしれない。
979: 2010/03/22(月)07:24 ID:a3DnM1Yd(1) AAS
>>978
そして
キミノ ウチュウゴ ハ ワカリニクイ
とか言われるんだろうなw
980: 2010/03/22(月)09:25 ID:TxPs+aio(1/3) AAS
>>971
放送期間は1年でも、物語上は1年じゃないでしょ。
Aの場合、まだ放送期間の半分に満たない篠田三郎がゲスト出演した回の時点で第一話から3年以上経っている。
981: 2010/03/22(月)09:30 ID:TxPs+aio(2/3) AAS
>>974
連投スマンがセブンと80は乗り移らなくても変身して任務についているんだから、
乗り移るのはむしろ怪獣被害で死んだ人間の中で勇敢なものの寿命を乗り移ることで
少しでも長くしてやろうというサービスではなかろうか。

むしろ変身して地球人になっていたセブンと80が現地の女のケツばかり追い射掛けまわしてたことの方が
よっぽど風紀上問題。
982: 2010/03/22(月)10:18 ID:PU+Y3DEl(1/2) AAS
セブンとか80はゴキブリに擬態したら
メスゴキブリにも欲情するんだろうなw
983: 2010/03/22(月)12:05 ID:NFmterBK(1) AAS
赴任先で女を作るというのはよくあること。
「現地妻」という言葉もある。
984: 2010/03/22(月)12:40 ID:nfU3dhBV(1) AAS
別の板で出てた話だが、ウルトラ族は毎年今ごろの時期に集団で発情期を
迎える。
歴代ウルトラマンのほとんどがこの時期に故郷に帰っていくのはそのため。
ところが、セブンはその時期にガスを抜くことができなかった。
抜けなかったガスの行き場が不自然な情動を起こさせ、ついには体調不良
へと追い込んだのだ。

因みに、セブン上司はしっかりとガス抜きを終えていた。
985
(2): 2010/03/22(月)13:03 ID:X7JuvMB4(1) AAS
セブンがガッツ星人に倒された時に誰も助けに来なかったこと自体が変。
986: 2010/03/22(月)13:41 ID:3KdlX4kt(1/2) AAS
>>985
それは単純にまだ「ウルトラ兄弟」の設定がなかったからだよ。
帰りマン以降のようにピンチになったら兄弟が助けに来るという
発想がなかった。
「ウルトラマン」最終回にゾフィーが登場したのもあくまで
倒されたウルトラマンを助けに来るためで2人は決して
「兄弟」ではなかった。
この回を見る限りこの2人は初対面だったようだし。
987
(1): 2010/03/22(月)14:07 ID:Dl4h7s8L(1/2) AAS
「イデ」や「アラシ」がウルトラマンじゃ〜かこわりいー
でも特撮版の住人の中ではありなのか?。
988: 2010/03/22(月)14:20 ID:HJHT9pmH(1) AAS
ウルトラマンにだって、なりたい人を選ぶ権利がある…ある?
989
(2): 2010/03/22(月)14:44 ID:th37EWvY(1) AAS
とにかく、一員がピンチの時くらい集団で助けにきてもいいだろう?
薄情にもほどがある
990: 2010/03/22(月)14:50 ID:PU+Y3DEl(2/2) AAS
単純に当時は助ける価値が無かった
地球を守った功績で兄弟の一員に加えられようやく戦士としての価値が認められたのだろう
それまでは社会的にフーテンみたいな物かと
991
(2): 2010/03/22(月)15:05 ID:3KdlX4kt(2/2) AAS
>>989
だいたいセブンは最終回でも正体のよく分からない
「上司」なんてのが警告した程度だぞ。
過労死しかけてるというのに。
さらに言えばレオの1話でも双子怪獣に苦戦してるのに
兄弟はだれも来ずに、M78星雲出身でないレオが
ようやく駆けつけてる。
992: 2010/03/22(月)15:13 ID:tA9znD4C(1) AAS
>>985>>989>>991
ガス抜きで忙しかったんじゃねーの?w

・・・なんでムキになってんだろう?この人?
993: 2010/03/22(月)15:15 ID:ukJGfXR2(1) AAS
ごめん。
>>991はアンカーミス。
994
(1): 2010/03/22(月)19:46 ID:Dl4h7s8L(2/2) AAS
A第39話はおかしいな。
ファイヤー星人北斗にタックガンで撃たれて負傷してるのに、
凄いスピードで逃走、あんなに走れないよw
しかも貨車にジャンプして貨車の間を飛び越えたり。
あんなことが出来るはずが無い。
995: 2010/03/22(月)22:05 ID:TxPs+aio(3/3) AAS
>>987
イデは戦えマイティージャックで事実上の主人公を演じていた。
漫画版ではズバリ主人公でヒーローだった。
996: 2010/03/22(月)22:48 ID:3BtI7no9(1) AAS
>>994
あの回でおかしいのはむしろ高層階から落ちた子供を助けるところ
997: 2010/03/22(月)23:58 ID:OjAgwhQC(1) AAS
宇宙人が日本語を話すところ
998: 2010/03/23(火)00:24 ID:g0o0JQ5Y(1) AAS
そもそも宇宙人が居ること自体(ry
999: 2010/03/23(火)03:19 ID:7dtf+8hI(1/2) AAS
次スレです。
3ウルトラでのおかしないい加減なシーンあげろ第3話
外部リンク[html]:www2.2ch.net
1000: 2010/03/23(火)03:22 ID:7dtf+8hI(2/2) AAS
このスレの最終回です。
では皆さん次スレでお会いしましょう。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*