[過去ログ]
闘え!ドラゴン&魔拳!カンフーチェン (331レス)
闘え!ドラゴン&魔拳!カンフーチェン http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/20(水) 00:22:49 ID:OENIrJ0Q 闘え!ドラゴン 第4話 「ニャアー!」 猫ひろしの父である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/23
24: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/25(月) 18:16:45 ID:X7weV03B 今、高木淳也さんは 龍神のDVDを親戚と見てるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/24
25: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/26(火) 09:55:09 ID:DNoksNCW 「闘え!ドラゴン」の追跡場面や、 激闘場面に使われてるあの曲は、 本当にネ申だと思う。 菊池BGMの最高傑作ではないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/25
26: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/27(水) 23:41:33 ID:5ZyZg45S 本作品のBGMはなぜだか「恐竜戦隊コセイドン」に流用されてる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/26
27: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/27(水) 23:43:02 ID:5ZyZg45S あ、闘えドラゴンのBGMが流用されてるってことな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/27
28: どこの誰かは知らないけれど [] 2006/12/28(木) 03:03:13 ID:J7sw+5JZ >>26-27 監督が同じ人(外山徹)だから、 コセイドンにも流用したんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/28
29: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2007/01/05(金) 00:39:05 ID:arwimb7h シルバー仮面のおじさんがでてたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/29
30: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/11(木) 23:34:50 ID:qO5fc0C/ カンフーチェンの音楽は光戦隊マスクマンで流用 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/30
31: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/12(金) 09:47:31 ID:7/SBWLUk ドラゴンの子門さんのOPと 歌の後の内海さんのナレーションは絶妙だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/31
32: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/12(金) 23:26:38 ID:99/rxPVS 天翔拳の型まだ覚えてる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/32
33: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/12(金) 23:49:30 ID:t/pyD2Rn 主題歌〜内海MCの予告〜倉田さんの唄までの 流れもグルーブ感があってたまらん。 タイガーセブンの南条さんも登場中だ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/33
34: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/13(土) 17:16:59 ID:Ja96ShxG 青春はみだし刑事観たい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/34
35: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/13(土) 22:53:53 ID:sv7vc+q6 カンフーチェンて見たことないけど、闘えドラゴンみたく特撮ヒーローノリなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/35
36: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/14(日) 10:54:11 ID:RkaGGcTY >>33 EDの終了直後に 「空手を見よう見まねでするのは、絶対にやめましょう」と、 棒読みで語りかける倉田さんの声に続いて、 内海節全開の予告篇につながる構成が、 実にイイ味出してるよなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/36
37: 33 [] 2007/01/14(日) 11:20:02 ID:s9cIxTxm >>36 散々ドラゴンのカッコイイカンフーアクションで 子供たちを魅了した後に、本人がぶっきらぼうな口調で たしなめるところがいいよね。ドラゴンへの道は 険しいのだなあと実感したw あのED〜テロップ〜予告〜倉田メドレーの刷り込み度は高く、 一連の流れを考えたスタッフはマジで天才だと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/37
38: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2007/01/21(日) 09:16:33 ID:VB0r/4Ma 倉田さんの『怪鳥音』は生々しすぎるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/38
39: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/01/21(日) 23:55:08 ID:QHVYtru7 結局、伊上の倅は脚本書いてないんだっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/39
40: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2007/02/01(木) 20:18:22 ID:EBwET6Ob >>39 アイディアを敏樹に出してもらった、程度らしい。 しかし「怪奇!闇空手!」がまんま仮面ライダーの「死斗!ありくい魔人 アリガバリ」の焼き直しだったのにはワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/40
41: どこの誰かは知らないけれど [age] 2007/02/01(木) 23:52:02 ID:d84bstUu アリガバリは帰マン「宇宙から来た透明大怪獣」(脚本上原正三)の借用・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/41
42: どこの誰かは知らないけれど [] 2007/02/02(金) 00:01:36 ID:iQGFN7V9 虎七の中の人がゲストの おさななじみが実は…も 特撮ではかなりありがちなプロットだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1164016520/42
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 289 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.795s*