役に立ちそうなレスを転載するスレ その85 (333レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その85 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:48:48.21 ID:xmqaWwW0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:50:16.99 ID:xmqaWwW0 ★年収2,000万円以上の富裕層専用スレ★ https://toki.5ch.net/test/read.cgi/credit/1244542677/ 1 名前:2,500万円[] 投稿日:2009/06/09(火) 19:17:57 ID:kQ6W6xdR [1/6] ここは年収2,000万円以上の富裕層専用のスレです。 富裕層らしく高級カードの話や、美食に関する事、 資産運用やご子息の留学、進学等の高度な話題を提供 するスレッドとなります。 あなたは、このスレッドに入った瞬間、高度で高貴な世界を 垣間見ることになります。 このスレは自己申告制ではありますが、年収2,000万円以上の方専用 です。(世帯収入でも構いません)よって『名前』欄に税込み年収 の書き込みをお願いします。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:50:28.50 ID:xmqaWwW0 14 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/06/10(水) 14:27:15 ID:aPyb7Hcb [2/8] ===【平均年収2000万以上〜】=== 内閣総理大臣【4,165】(1) プロ野球選手【3,743】(752) 国務大臣【3,041】(17) 事務次官【2,432】(12) 警視総監【2,295】(1) 国会議員【2,228】(722) 弁護士【2,101】(2万) 知事【2,100】(47) 開業医師【2,086】(7万) ===【平均年収1000万以上〜】=== パイロット【1,713】(2,920) フジテレビ社員【1,567】(1,367) 公認会計士【1,426】(2万) 歯科医師【1,329】(9万) 税理士【1,266】(7万) 医師【1,227】(26万) 大学教授 【1,153】 (4万) 不動産鑑定士 【1,020】 (6,696) 47 名前:6000万[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:28:55 ID:+b/O9l52 代々田舎の土地持ちで、ウチの土地に30年くらい前に電車の駅が出来て、 我が家の収入源は農作物から不動産収入へとシフトしました。 でも相変わらず家族総出で畑作業はやっています。 収入は農作物の出荷の他に賃貸マンションと駅前の貸しビルと土地の賃料(一応法人登記) 親父がそろそろ年なので相続対策が悩みの種ではありますが、あとは至って普通の生活。 ちなみに37歳妻子あり 親父が建てたマンション暮らし 乗ってる車はプリウス5年落ち 持ってるカードはJA平とクレ板見てて欲しくなった、同じニコスのプレミオ 時計なんてG-SHOCKくらいしか知りません 海外は年に1回、農協の役員連中と行くぐらいです。 外車に乗ったりして派手に暮らすと周りや農協の目が厳しい土地柄ですし、 近所中が似たり寄ったりの境遇なので自分が富裕層だなんて思ったことすら一度もありません。 地道に資産を守り抜くことが僕の子孫への役目だと思っています。 自慢といえば、今年の枝豆の出来がことのほか良かった事ぐらい。 高度で高貴な世界とはかけ離れていますねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:50:37.74 ID:xmqaWwW0 77 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 10:00:23 ID:Ca7UrIKs 一代で稼いでる人と、先祖代々金持ちって全然違うよね。特にお金の使い方が違う。 うちの親は海外のスラム出身で、しばらく日本に出稼ぎに来て資本作って自分の国に 会社作って投資して、当たったら次のビジネス立ち上げて再投資ってのを繰り返し、 今では「手取りで」年間4000万円くらい稼ぐようになったけど、債権も結構あるし 教育費と最低限の生活費以外は全部再投資にまわすから可処分所得がかなり少ない。 俺が小さい頃は家がまだかなり貧乏だったから、生活がそれに最適化されてしまって 金があってもまず何を買って良いのか分からなくなる。成金って心から金持ちには 成れないんだなって思う。思うに物心着く前から親が金持ちって奴がメンタリティー的にも 真の富裕層なんだろうな。スイーツみたいな苦労したことなさそうな奴見ると、 人としての魅力は別として育ちが良いんだろうなってしみじみ思う。 388 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 10:04:08.69 ID:kfBhJqte 世界長者、1割は中国人 資産首位はメキシコ通信王 フォーブス発表 増加率1位はフェイスブック創業者 米経済誌フォーブスが9日まとめた2011年版の世界長者番付によると、 資産総額10億ドル(約830億円)超の「長者」の総数は1210人と過去最高 になった。うち約1割を中国人が占め、新興国の富豪が多数ランクインした。 世界的に株価や商品価格が上昇した恩恵を受けた。首位は2年連続でメキ シコの「通信・メディア王」、カルロス・スリム氏だった。 国別に長者の数を見ると、米国(413人)が最多。中国(115人)とロシア(101人)は それぞれ、 1987年の統計開始以来初めて、100人の大台を超えた。中国人の 最上位は、インターネット検索最大手、百度(バイドゥ)創業者の李彦宏氏。 ロシア勢では天然資源や鉄鋼に関連した事業に携わる富豪が目立った。 首位を守ったスリム氏の資産総額は740億ドルで、昨年と比べると資産を約38% 増やした。投資先の通信株などの上昇が追い風となった。2位のビル・ゲイツ氏 との差は180億ドルで、前年の5億ドルから大きく拡大した。 米国勢で資産の増加率が最高だったのは、52位に入ったフェイスブック最高経営 責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグ氏。資産額は135億ドルと、前年の3.4倍 に膨らんだ。 日本はソフトバンク社長の孫正義氏(81億ドル)の113位が最高で、長者の数は 26人だった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:50:59.69 ID:xmqaWwW0 53 名前:1400万+700万[] 投稿日:2009/07/04(土) 01:06:40 ID:qACUAwvb 世帯収入で良かったらギリ超えているな。 ちなみに石夫婦。二人とも10年目。30代前半。 年収が違うのは同じ職場なのに常勤か否かで勤務条件が違かったから。 そんなに富裕層って意識はないなあ。 カードは黒茄子、金織子、金JCB。 車はスバルB4 9年目。17万キロ乗った。 時計はロレジウム、緑サブ、マーク15、ブラックシール、 スピマスデイトなどそれぞれのブランドの入門辺りを。。 仕事着は白衣だから、私服はフレンチカジュアルな感じでギャルソンとかポールスミスなど。 靴は主にクラークス、リーガル、コールハーンやビルケン。 トリッカーズとかクロケットジョーンズは数足程度。 住まいは分譲マンション。 黒茄子が身分不相応だと感じる。1のような余裕はないなあ。 欲しいモノは特別考えずに買っちゃうけれど、そんな生活のせいで住宅ローンが700万、定期が350万、 株式が300万程度で金融資産が±0だよ・・・・ 185 名前:1400万+700万[] 投稿日:2010/01/16(土) 02:04:43 ID:5B4qhGa7 53です。 あれから半年たって、ランゲのアロエナバルを手に入れました。 購入した分譲マンションの会社がつぶれました。穴○工務店・・・ 住宅ローンは100万繰り上げ返済出来た。 定期は430万まで来たわ。 まあ、不況どこ吹く風なのが取り柄かな。 慎ましやかに生きています。 218 名前:53[] 投稿日:2010/03/13(土) 22:30:28 ID:HaCMLenk まだこのスレあったんですねえ。 半年たって、確定申告しましたところ 2009年の年収は自分が1400→1500、嫁が700→1200と上がってました。 世帯収入は上がったけれど、独立採算だからあまり関係ないです。 家のローンが700→560と減って定期が400超えたかな。株は相変わらず300前後でした・・・ ブレゲのアロエナバル買いました。中古だけれど。最近中古時計で良いかなという感じです。 酒はドイツのモーゼルのゾンネンウーアとか シャルツホフベルガーのあたりの有名どころを楽しんでいました。 そう、ガキが3人になりました・・・ まあ、このスレでは底辺のあたりでしょうが過不足無く慎ましく暮らしていました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:51:13.72 ID:xmqaWwW0 155 名前:4000万円[] 投稿日:2009/12/19(土) 21:14:31 ID:4Yg+5xV7 必死にお金儲けをしてお金を儲けて資産で言うと1億5千万 33歳ですが貯めました。 そんなにお金は必要とは思わず、適当にいい車(1000万 )と良い時計(400万)を付けれる様に なって時に良いメシ(1回一人3万)を食って満足ですが手に入れたらあっけの無いものです お金重視で生きてきてお金儲けの先の道ってなんだか考えた富裕層の人 居ますか? 156 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/19(土) 23:37:44 ID:9T7pxi5i 資産1億以上は200万人 資産10億以上は10万人 資産100億以上は1万人 この位はいるんじゃないかな 僕ちゃん、先はまだまだその程度の資産ではせいぜいラーメンにしときなよ 157 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/20(日) 01:12:26 ID:W6Dmda2J [1/2] 学生やリーマンあたりが発想する金持ち像は貯金一億少しで 1千万程度の1台の車、4百万程度の一本の時計なんだな‥寂しい限り。 158 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 01:53:32 ID:kbI93+cW >お金重視で生きてきてお金儲けの先の道ってなんだか考えた富裕層の人 居ますか? 次のステージに進めば、この答え(?)が解かるかもしれません。 いい車、高価な装飾品、高い金払って美味いメシ、こんなもんが 無駄使いに思えてくると思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:51:41.81 ID:xmqaWwW0 159 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/20(日) 02:14:45 ID:W6Dmda2J [2/2] 君の考える無駄遣いと私の考える無駄遣いは違うと思うよ。 幸せの価値観の話しは哲学と思想の世界になってしまうな。 資本主義世界の日本では君の話しがまさに無駄になるかな! 160 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 02:25:09 ID:mr++PM4I 普通に車の次は君の預金以上のクルーザー欲しくなると思うよ。 大体が1億割たくない衝動に駆られて脆弱な富裕層止りが多い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:51:52.22 ID:xmqaWwW0 161 名前:158[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 02:41:28 ID:mKR4v5PJ >159 たしかにおっしゃるとおりです。 「無駄遣い」という表現が悪かったみたいです。 私もある程度の小金を持ったのが30代で、 それから利殖という作業を覚え、実践し始めたときに 過去を振り返り、「散々無駄遣いしたなぁ」と反省した経験からのレスでした。 質素倹約が美徳だと思うようになりましたが、 価値観も個々人違いますよね。 162 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 04:57:37 ID:Qkc7ZIY3 そりゃ違うだろうけど、貴方は多くの「よく見かける富裕層です」 163 名前:4000万円[] 投稿日:2009/12/20(日) 10:12:34 ID:U13L0UdI [1/2] なんだか色々とコメントありがとうございます。 自分の望んだ世界があるのですが手に入れた後の空しさがホントあって 何の為に働くんだと何度も何度も自分に問いかけてました。 そもそも自分の中にお金儲けが一番だったのでその悩みになったんだなと思いました。 次のステージの考え方が必要だと言う事に気は付いてますが もっと大きな目標で仕事を捉えないとダメと感じました。 もっと何というか社会を意識した考え方をしっかり持たないと考えてます。 会社も経営しており50人程度の社員も居ます。 年商30億 経常利益で3億円程度出てます。 この様な人でどんな目標で経営してるって人居ますか? 趣味として何をやってますか? どんな時が幸せですか? いい考えを持って会社を経営してる人に質問です。 社員数や年商とか開示できる所、開示して貰えると幸いです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:52:12.99 ID:xmqaWwW0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:52:19.10 ID:xmqaWwW0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:52:23.78 ID:xmqaWwW0 164 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/20(日) 19:41:56 ID:nxY2mScL ここで個人情報開示する人いないと思うけど。 165 名前:4000万円[] 投稿日:2009/12/20(日) 20:09:31 ID:U13L0UdI [2/2] ですよね。(笑)すいません。 166 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/20(日) 20:46:06 ID:jOD62eod 富裕層むけ雑誌読んでみれば? セブンヒルズやナイルスナイルっていう雑誌でホームページもあるよ 167 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/20(日) 21:04:16 ID:EZCMLAvZ >165 おれの年収より高い時計かぁ 168 名前:4000万円[] 投稿日:2009/12/21(月) 01:25:32 ID:GiCNdVks >166 こういうサイトがあるんですね。 私の周りの富裕層はとにかくお金を使いません。 教えてもらえてない部分をこういった情報でまかなえたらと思うので 一度雑誌買ってみます。 169 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/12/21(月) 11:05:41 ID:59Onn0Ox ナイルスナイルは会員制雑誌じゃないですか? ホテルの部屋に置いてあったりしますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:52:33.39 ID:xmqaWwW0 173 名前:gg&g[] 投稿日:2009/12/22(火) 00:49:49 ID:OUF+uuwm >155 昔は欲しい物でも、手に届く範囲になってしまうと 以前の様に欲しい意欲がわかなくなる事がありますね。 有る程度稼げる様になった今欲しい物というと、 他人に放っておかれるプライバシーの確保と自由でしょうか。 会社を長年経営されているのなら税務調査は 何回か経験されていると思いますが、有る程度のレベルで利益を生む事 イコール 国に対して資産情報から個人情報(個人の資産情報含む)まで さらけ出さないといけない、というのは私的には 苦痛に感じます。(国税の質問検査権というのは拒否できないエライ権力です) 税金的にはPTとしての行き方もあこがれますが、 日本って暮らすには良い国なんでなかなか気持ち的にそこまで踏ん切れませんね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:52:46.10 ID:xmqaWwW0 393 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 10:27:41.48 ID:lOhrkmkT で、お前ら募金したのか? 俺はとりあえず100万寄付した。 400 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 00:45:49.22 ID:ylgUYbdG >393 年収2,000万もないけど、 昨日100万円寄付したよ。(BK窓口のあんちゃん、少しぐらい礼しろよ) と言っても、震災後に値上がりした土建株を売った儲けの半額なので 複雑な気分だが 401 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/04/06(水) 18:03:52.16 ID:nm4CCT3f [1/4] 寄付したら節税になるので 金持ちはバシバシ寄付しよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:59:06.61 ID:xmqaWwW0 税法では寄付行為を奨励する観点から、寄付金に対して 税金を一部免除する特例を設けています。だから寄付をすれば節税になります。 ・・・・・かといって、「寄付金ならばなんでもかんでもOK!!」 ということになると脱税の温床になるので、 寄付金控除の対象となる特定寄付金を限定列挙して制約を設けています。 1)国や地方公共団体に対する寄付金 2)公益法人等に対する寄付金で財務大臣が指定したもの 3)日本赤十字社、日本育英会、国際交流基金など特定の公益法人に対する寄付金 4)民法の規定によって設立された法人のうち一定のものに対する寄付金 5)学校法人や社会福祉法人に対する寄付金 6)公益の増進に著しく寄与する特定公益信託の信託財産とするための寄付金 7)政治活動に関する寄付金で一定のもの なお、私立学校や、特定の個人、任意団体などへ寄付は、 寄付金控除の対象となりません。さらに、学校の入学に関してする寄付金や、 政治資金規正法に違反するもの、寄付した者に特別の利益が 及ぶと認められるものは、寄付金控除の対象となりません。 寄付金控除は、扶養控除などと同じくその年の所得金額から控除する形で、税金が減免されます。 控除額は、「次のいずれか低いほうの金額 ― 1万円」となっています。 イ)その年に支払った特定寄付金の合計額 ロ)その年の総所得金額等の25%相当額 つまり、1万円以下の寄付金であると、寄付金控除は受けられませんし、 節税にもなりません。寄付金控除を受けるためには、 寄付を証明する書類(領収書など)を確定申告書に添付するか、 申告書提出時に税務署に提示する必要があります。 なお、政治活動に関する寄付金で一定のものについては、 所得控除に代えて、税額控除を選ぶことができます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:59:21.04 ID:xmqaWwW0 403 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/04/06(水) 21:51:49.03 ID:nm4CCT3f [3/4] Q:アメリカの大金持ちはよく寄付をしたりボランティアをしてますが 日本の金持ちにそんな文化はまだないんですか? A:アメリカでこれほどお金持ちがボランティア活動や慈善事業への 寄付が盛んなには、アメリカ特有の理由がありますよ。 アメリカと言う国の資産家は、欧州やアジア諸国と異なり、 若い頃に散々苦労して自分一代で財産を築き上げた叩き上げばかりです。 一方の日本では資産家はみな親から譲り受けた人たちです。 ですからなかなか社会に寄付をすると言う事をしません。 これは日本に限らず中国人でも韓国人など東洋人はみんな同じで、 アジアのお金持ちはどいつもこいつもドケチかつセコい奴ばっかりで、 ボランティアや寄付に関心すらありません。 寄付には節税メリットがあることも確かだけど、根本的に文化が違う。 キリスト教もイスラム教もユダヤ教も 自分の成功は神様のおかげだと思ってるから、 成功者は自分の成功の何割かを神様にお返しするべきだという思想がある。 アメリカの場合、富を独り占めして社会へ還元しない金持ちは、 強欲、不信心者だと批判されるわけですから。大恥をかきます。 そういうわけで、市民社会の成熟度が高い国(民度が高い国)では、お金持ちの寄付も活発です。 アメリカでは個人だけでなく企業による寄付も非常に活発ですよね。 アメリカの日系企業は一時はアメリカ社会から寄付もしないと非難されたので、 最近ではようやく寄付に熱心になりました。やはりボランティア活動や お金持ちの寄付活動を見れば、その国の国民の程度が分かりますね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:59:30.88 ID:xmqaWwW0 404 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/04/06(水) 22:11:45.96 ID:nm4CCT3f [4/4] 米富豪が資産半分を慈善事業に 40人が寄付表明 【ニューヨーク共同】米著名投資家で世界有数の富豪の ウォーレン・バフェット氏や米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ夫妻が 資産の半分以上を慈善事業に寄付することを呼び掛け、 5日までに米国を代表する大富豪40人が寄付を表明した。 バフェット氏らは、米フォーブス誌の長者番付2 件上位400人に呼び掛ける方針で、 全員が半分を寄付した場合の総額は6千億ドル(約50兆円)になる見込み。 また、急速な経済成長を遂げる中国やインドの富豪にも賛同を求めるという。 バフェット氏は賛同者のリストをインターネット上で公開。 米ソフトウエア大手オラクル2 件の創業者、ラリー・エリソン氏をはじめ、 総合情報通信社ブルームバーグの創業者で現ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏、 映画監督のジョージ・ルーカス氏が名を連ねている。 http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080601000165.html 欧米先進国では寄付金や慈善活動こそがスーパーセレブリティーを証明する最高のステータスシンボルです 405 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/04/08(金) 14:55:08.85 ID:YLzKSxwj >400 欧米先進国では慈善活動をしないと真のセレブリティーであると社会から認められません 欧米先進国では大金持ちがボランティアや慈善活動にチャリティー活動をやること自体が 社会的に責任の重い上流階級(ハイソサエティ)に所属することを証明する最高のステータスシンボルです あちらの富裕層は銭も大量に稼ぐけど社会的な責任もついてくるのだ 寄付には節税メリットがあることも確かだけど、根本的に文化が違う。 キリスト教もイスラム教もユダヤ教も自分の成功は神様のおかげだと思ってるから、 成功者は自分の成功の何割かを神様にお返しするべきだという思想がある。 イスラム教やキリスト教社会では寄付は死後の世界で天国の門を開けるためです。 欧米先進国では日本人を含むアジアの大富豪(特に中国・韓国の金持ち)は 「1銭たりとも寄付行為をしない金の亡者」とバカにされています。 アメリカの場合、富を独り占めして社会へ還元しない金持ちは、 強欲、不信心者だと批判されるわけですから。赤っ恥をかきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:59:45.26 ID:xmqaWwW0 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 21:59:49.86 ID:xmqaWwW0 406 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 18:38:53.03 ID:hTic23qE >405 英エコノミスト誌によると、イギリス人はアメリカ人と違ってそんなに寄付をしないそうだ。 ただアメリカの金持ちは他国とは桁違いなので寄付しても痛くも痒くもない。 中国で寄付などして目立ったら当局に目を付けられて潰されかねない。 自分が興味あるのは、欧米では慈善活動というか環境団体人権団体など左翼系団体も キャリア作りとして高学歴高収入の人材を惹きつけているが、そういう団体は 金持ちの節税としても活用されているのではないかということ。 日本では三代で資産はなくなると言われてきたが、税金の高い欧州で、元貴族や 金持ちはどのように資産を維持しているのだろうか? 407 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2011/04/12(火) 19:09:16.54 ID:9vG5vE8R >406 欧米先進国には「ノブレス・オブリージュ」というキーワードがある。 近年ではアニメ『東のエデン』でこの言葉が象徴的に使われているし、 メディアでとりあげられる機会も増えてきた。 ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige、フランス語発音: [nbls bli] ノブレッソブリージュ) とは「高貴なる者に伴う義務」という意味。 どういうことかといえば財産、権力、社会的地位の保持には 重大な社会的な責任と義務が伴うということ。古代ローマにおいては貴族が 道路や建物などのインフラ整備などの建築費を自腹を切って支払うこともあった。 現代のアメリカでは、高いステータスを持つ富裕層がボランティア活動をする事は当然とされ、 しない方が特異視されやすい。これは企業の社会的責任(CSR)にも通じる考え方で 「最近どういうボランティア活動をしていますか」と問われて、 「何も」と答える事は、地域社会にとけ込む事を困難にしかねない。 貴族制度や階級社会が残るイギリスでは、上流階層にはノブレス・オブリージュ (ノーブル・オブリゲーション)の考えが浸透している。 第一次世界大戦で貴族の子弟に戦死者が多かったのはこのためであり(皆志願して従軍した) フォークランド戦争にも王族(アンドルー王子など)が従軍している。 現在でも、例えば高校卒業後のギャップ・イヤーに、ウィリアム王子がチリで、 ヘンリー王子がレソトの孤児院でボランティア活動に従事している。 またウィリアム王子はホームレス支援事業のパトロンでもあり、自ら路上生活体験さえした。 どういうことかといえば高いステータスを持つ富裕層は自分よりも下位の階級に お金やモノを恵むのは当然の義務という文化が欧米先進国の根底にあるということ。 つまり、多額の寄付をすれば節税だけでなく、強烈な社会的ステータスがついてくるし、 しない奴は富裕層としては社会的ステータスが低い三流の守銭奴ということ。 真のハイソサエティーならば寄付だって慈善活動だってボランティアだってしないといけないのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:00:10.14 ID:xmqaWwW0 年収リアル2,000万円以上の『富裕層専用』スレ https://toki.5ch.net/test/read.cgi/credit/1282901692/ 261 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2010/10/11(月) 12:59:17 ID:yFG2lLd3 ここ10年位は年収約4000万だが、あまり欲しいものがなくなっている 様な気がする。 値段も気にしなくなる。3万円でも30万円でも、「あ、そう」と払う。 だからといって無駄遣いするわけでもないし。 カードも失くすと危ないから1枚だけあればいいし、ブラックやプラチナ なんて持ってたら恥ずかしいよ。 カードは平で十分。大事なのはどんなところでも物おじしない事だと思うが。 ごめん、カードスレで余計なこと言って。 他を見てたら目にとまったもので、失礼します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/30(金) 22:00:23.77 ID:xmqaWwW0 376 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 01:14:15 ID:ElR1pwj1 \ . \ . \ _______ \ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ l} 、:: \ヘ, /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,\ /::.__| .|___________ |l \:: |./ (@)ヅ=ヾ(@));;;;; \.、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: . / /〆"●⌒ヾ;;;;;\ ヽ ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: .|三(__|___)三、 |  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| ..|. | | | ノ::ヾ | | |l.,\\| :| ..| Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ | l |l | :| ..ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ / /: |l__,,| :| |.\ """""" / /.l:::: |l ̄`~~| :| | | l━━(t)━━━━┥l:::: |l | :| | | |l:::: |l | :| | | ''"´ |l:::: |l \\[]:| | | |l:::: |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::: こえ〜w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1604054296/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 87 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s