他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 17 (404レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2019/06/04(火)00:06:55.35 ID:gYa+HBTs(9/57) AAS

実際の道徳の世界は、大半が悪意と嫉妬から成り立っている。


人は実際には、学術において何も知ることはできない。つねに実践が必要である。


結婚生活はすべての文化の始めであり、頂上である。
それは乱暴者を穏やかにし、
教養の高い者にとっては、その温情を証明する最上の機会である。


自分自身に命令しない者は、いつになっても下僕(しもべ)にとどまる。
省11
54: 2019/06/04(火)01:08:08.35 ID:gYa+HBTs(26/57) AAS

真理は人に属し、誤りは時代に属する。
それゆえ、並はずれた人について、次のように言われる。
「時代の弊風が彼のあやまちをひき起こした。
しかし彼の精神力がそれを離脱させ、光栄を得させた」と。


人間は自分に似た人とだけ、共に暮らすことができる。
が、そういう人とも共に暮らすことはできない。
なぜなら人間は、自分に似た人間のいることに、長い間我慢することができないから。


省22
73: 2019/06/04(火)02:22:05.35 ID:gYa+HBTs(44/57) AAS

外国語を知らない者は、自国語についても無知である。


人間は、努力をする限り、迷うものだ。


楽しく生きていきたいなら、与えるための袋と、受け取るために袋を持って行け。


自信を持つと、他人の信頼も得る。


人が旅するのは到着するためではなく、旅行するためである。
省10
124: 2019/06/11(火)20:44:32.35 ID:sQEBcB1Q(35/71) AAS

あなた四十にもなって、ほんとうに男がほしくないの?と辻元清美に迫ったのは瀬戸内寂聴で
(「婦人公論」九月二十二日号)、辻元は言葉をにごしていた。
瀬戸内は辻元が袋だたきにされているのを見かねて、
話なら聞いてやるからいつでもおいでと言ってくれたので来たのである。

瀬戸内はその昔デビューした当時、女であることを売り物にしたといじめられた。
女にも当然性欲があること男と同じである。一人ならず何人とでも恋愛すると昂然といったのだろう。
再起できないまでにたたかれたのによく耐え、婦人の支持を得て次第に人気作家になった。

むかし身分ある老女に、女はいつまで女かと問うたら
桐の火桶を火箸でゆるりとかき回しながら、灰になるまでと答えたという。
省3
155: 2019/06/11(火)22:29:52.35 ID:sQEBcB1Q(66/71) AAS

(嫉妬は)磐石のように存在している。だからその存在は認めなければならない。
認めると、それはそれなりの用をしていると分かるのである。


そこにあるものは目にはいるが、ないものは目にはいらない。したがって、そこにないものに私は注目する。


私は人生に対して「当人」であるより「他人」である。見物人である。
だから当人には見えないものが、時々見えることがある。


私の書くものを進んで読んでしばしば笑う婦人なら、きっと頭のいいひとだろうと勝手ながら私は決めている。
省29
159: 2019/06/11(火)23:13:34.35 ID:sQEBcB1Q(70/71) AAS

芸人や文士は、最後の個人だる。かせげばかせぐほどまきあげられる。
彼らは特殊な、個人的な才能で、国は何一つ手助けしない。しようにも出来ない。
それなのに七割を奪って、三割を投げ与える。だから〇〇芸能プロと称する法人を作り、
そのプロから給与を貰ったことにすれば、タレントは法人になり得る。
言うまでもなくそれはトンネル法人、ニセ法人で、彼は彼個人をごまかして、
税の大半をまぬかれるのである。税はまぬかれても、心身の頽廃をまぬかれることはできない。
自分の金を自分で盗むとは、神武以来の椿事である。頽廃の極である。
…中略…こんなにウソで固めた時代は、有史以来なかったのではあるまいか。
ここまで固めてはいけないのではないか。それもこれも、わが税制のゆえである。
省21
263: 2019/12/10(火)18:55:31.35 ID:M1qb1VPJ(11/148) AAS

ウクライナ語のことわざ。


Яблуко в?д яблуньки не далеко.
リンゴはリンゴの木から遠くに落ちない。
304: 2019/12/10(火)19:17:42.35 ID:M1qb1VPJ(52/148) AAS

酒は百薬の長
夫鹽食肴之將、酒百薬之長、嘉會之好。鐵田 農之本、名山大澤、饒衍之臧。
--『漢書』食貨志下王莽の勅とされる。


酒は天の美禄
酒者天之美禄 --『漢書』食貨志下


小人閑居して不善をなす
小人間居為不善 -- 『大学』
376: 2019/12/10(火)19:40:18.35 ID:M1qb1VPJ(124/148) AAS

他人の悪能く見るものは己の悪これを見ず。
(他人の欠点をよく見る者に限って自分の欠点を見ていない)
足利尊氏
382: 2019/12/10(火)20:13:38.35 ID:M1qb1VPJ(130/148) AAS

私は所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、
経済の原則に副つたほうへ持つて行きたいというのが、私の念願であります。
(1950年12月7日 参議院予算委員会での国会答弁。
「貧乏人は麦を食え」はこの発言を報じた新聞の見出し)


ここではつきり申し上げますが、インフレ経済から安定経済に向いますときに、
この過渡期におきまして、思惑その他の、普通の原則に反した商売をやられた人が、
五人や十人破産せられることはやむを得ない――お気の毒ではありまするが、
やむを得ないということを、はつきり申しておきます。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s