ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122(2): 2011/03/01(火)01:20:55.86 ID:FkJbdrzV(1/2) AAS
最近ロボットを始めて色々調べているんだけど、
ハードウェアばかりで制御ソフトに関しての情報に詳しいサイトが
なかなか見つからないんだよね。
やっぱり核心に迫る部分だけにみんな企業秘密にしたがるのかな。
433: 2012/07/28(土)00:01:38.86 ID:0dT0uJju(1/3) AAS
書けたので追加
ごちゃごちゃしてるし分割したよ
>>431
ケーブル全部作ったうえで、プログラム入りのマイコンボードを添えて販売しても、殆ど元が取れないか、と。
基板起こしとか、ケース作製、それに一番はキャタピラの簡素化(タミヤで値段を抑える)とハードがちゃちくなるのが問題化と。
色々言いたいことが在るけど、カメラかテレビ電話をタミヤの台車に載せたほうが楽だよ?
そこまで簡素化しないと、10万とかざらな値段だと思う。
(原価か売値かは別にしてもね)
というわけで
まず小型化は捨てる、タイヤ化する。
省10
439: 2012/08/03(金)20:45:14.86 ID:5Mfal1Yr(1) AAS
なぜこちらで聞いたし。
まあ、マイコン選定は宗教でもあるわけで、電電板でごちゃごちゃになるよりマシとも言えるけどw
F4はカメラI/Fもあると聞いたし、値段的にも悪くないのではないかと思います。
メモリ増設とかも出来るはずだしね。下位のLVとかはマイコンからちょっと劣るので注意かな。
とりあえず無理に色々買ってきて積むより、それ単体で(STMが提供していれば)チュートリアルデモを一通り試しちゃうのが近道
マイコン?怖いから嫌だにならないし。
今だったら32bitから触ってもいいんじゃないかな。と思います。
445(1): 2012/08/07(火)23:07:05.86 ID:waLtZgX0(1) AAS
おもちゃにこだわるのって視野を狭くしてるだけだよ
491: 2012/08/31(金)17:13:42.86 ID:aUl8X6yV(1/2) AAS
知ったかで発火の恐れの有る素材を薦めるのはまじヤメトケよなっ!
おにーさんとの約束!
659: メタルファイターred 2013/03/15(金)10:13:09.86 ID:BquQt+UI(1) AAS
AA省
663: 2013/03/24(日)12:57:10.86 ID:r/QMEm6t(2/2) AAS
>>662
1、物理的に回らないのは可変抵抗器なんじゃないか?
2、360度/○クリックはロータリーエンコーダー自体が360度を分割したようなデジタルスイッチなんだからしょうがない。
3、クリック感の事なら無いやつもある。(でも2は変わらない)
360度以上何度でも回って角度をアナログ値で欲しいとか、初期値も欲しいとかそういう贅沢なことを言うなら事なら高いのを買ってください…。
711: 2014/05/09(金)21:18:09.86 ID:3q3OjZ0i(1) AAS
そう考えると値段的にはすごく有利だよなぁ…。
どこまでモーション作製に対してとっつき易いか、で2足のコントロールボードとしても使えそうだし。
PICはブートローだがあるのはミッドレンジからだし、書き込み機も必要だし、ホント大量生産でもする気がないと利点無さそうなんだよなぁ…。
と飲んだくれが呟きますよ。
wikiは問題無さそうな感じだったみたいだね。
GW終わっちゃったけどみんな色々がんばってるぅ? 俺はダメだ。
マイクロチップにサンプル要求しているばっかりで何も作ってないよ…。
745(1): 2017/02/14(火)12:37:47.86 ID:WSgRZWR4(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s