[過去ログ] 復活の日 5日目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480(2): 2020/04/02(木)08:47 ID:YT35V0Dj(1/2) AAS
>>465
へー、そんな描写があるんだ
パナマ運河の幅くらい簡単に泳げそうだしイカダでも大丈夫そうだけど
484(1): 2020/04/02(木)09:22 ID:107NHj++(4/8) AAS
>>480
自分もパナマ運河は閘門の写真、両岸が垂直の壁になってるイメージしか無かったので、吉住はどうやって渡った(登った)んだろう?と思って読んでた。
もしかしたら当時の小松左京もパナマ運河をよく知らなかったのかも。
491(1): 2020/04/02(木)09:53 ID:tDnxFbj9(2/3) AAS
>>480
描写というか地の文ね。なにしろ原作では吉住の南北アメリカ大陸縦断約1万キロメートルの行程は
文庫本2ページ程度で片付けられてるので、描写というほどの詳しい記述は無い。
以下、該当するあたりを引用。
|(前略)どうにか夏のさかりには、テキサスのはずれまで来ていた。日にやけ、ガリガリに痩せこけた男は、
|ここで病気になり、長い間一軒の家の中で苦しんでいた。――夏の終りになると、男はまたつぶやいた。
|「俺は南へ行くんだ……」
| 熱にうかされたような、その眼には、とうの昔に正気がうせていた。――それでも彼は歩きつづけた。
| その年の冬、彼はパナマ地峡で死ぬほどの病気になった。苦しみがおそってくると、彼は手ばなしで涙をながし、
|ただ力なく、「ああ……ああ……」というばかりだった。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s