悪魔の手毬唄2 (839レス)
1-

255: 2020/02/11(火)20:37 ID:7YZSC2yv(2/2) AAS
みなさん教えていただいてどうもありがとうございます、スタッフの人だったんですね。
256: 2020/02/11(火)21:08 ID:a9CZBmg4(1/2) AAS
女王蜂では伴淳のがさつな妹役だったけど、獄門島にでてたっけ?
257: 2020/02/11(火)21:13 ID:a9CZBmg4(2/2) AAS
ああ、>254見る前に書き込んっじゃった
牢屋に入れられた金田一に食事を運んでくれたオバサンか
失礼しました
258
(1): 2020/02/12(水)19:49 ID:zl8rMv5e(1/2) AAS
テレビドラマの古谷一行が金田一の悪魔の手鞠唄見たかたおられますか、古谷一行の金田一はまだ見た事ないんですが面白いでしょうか。
259: 2020/02/12(水)21:21 ID:Y8Jnm0Mv(1/3) AAS
>>258
面白いよ
古谷金田一は少しだけワイルドな感じだが
人懐っこく笑顔がとても良い
話も6話だから不足なくじっくりと見られる
また他キャストが素晴らしい
青池リカ役の佐藤友美は現代風美人だし
金田一の相棒役の警部も良い
また夏目雅子も見られる
260: 2020/02/12(水)21:23 ID:Y8Jnm0Mv(2/3) AAS
ともかく第1話だけでも見れば引き込まれる事を保証する
261: 2020/02/12(水)21:29 ID:DO7Svz4p(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
でも5話にした方が良かったと思う
262: 2020/02/12(水)22:31 ID:SV+ba6aO(1) AAS
基本的に古い古谷一行版は面白い
特に犬神家獄門島手毬唄は完璧
263: 2020/02/12(水)22:41 ID:zl8rMv5e(2/2) AAS
どうもありがとうございます、古谷一行版も買って見てみます、テレビドラマのほうも女優さん豪華なんですね。
264: 2020/02/12(水)22:44 ID:Y8Jnm0Mv(3/3) AAS
Amazon primeだと今全話無料なんですけどね
265: 2020/02/12(水)23:21 ID:ztz0lgGn(1) AAS
毎日放送の横溝シリーズ、昔初めて見た時は三つ首塔や悪魔笛などの東宝制作分のほうが
BGMやEDの映像が洒落ててとっつきやすかった
本陣や手毬歌はタイトルバックや映像の雰囲気があか抜けなくて
いかにも大映って感じで苦手だったけど、今度ゆっくり見直してみよう
266: 2020/02/13(木)00:14 ID:IfeWclDd(1) AAS
頭ガリガリは古谷一行の方が汚い感が出てるな
267
(3): 2020/02/13(木)21:19 ID:t59HVlnI(1/2) AAS
最後のリカさんを愛してらしたんですね、は磯川警部はほんとは聞こえてたんですかね。
268
(1): 2020/02/13(木)21:37 ID:Z7HwY9cL(1) AAS
>>267
それはそれぞれの想像の世界
聞くだけ野暮
269: 2020/02/13(木)22:28 ID:t59HVlnI(2/2) AAS
>>268
すみませんでした。
270
(1): 2020/02/13(木)22:34 ID:GB23zz4J(1/2) AAS
映画の最後に汽笛が鳴って画面には「そうじゃ」の駅名
それが答えだとする説はよくあるね
271: 2020/02/13(木)23:08 ID:ZJxEDued(1) AAS
若山富三郎の芝居を見る限りでは聞こえてなさそう
272
(1): 2020/02/13(木)23:13 ID:4tn5qqhB(1) AAS
>>270
もう25年程前出版された黄色くて分厚い「市川崑の映画たち」って本で
その旨を監督に質問してたけど、「偶然です」と答えてた
「でも言われて、なるほどなと思ったよ」とも
273: 2020/02/13(木)23:48 ID:GB23zz4J(2/2) AAS
>>272
正解は人それぞれで良いけど、こういう解釈も有りかな?と思いました
個人的には「そうじゃ(総社)」の地名を、これで覚えましたw
274: 2020/02/14(金)00:13 ID:FjAfXShJ(1/2) AAS
聞こえないふりと解釈した
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s