[過去ログ] アンチ●黒澤映画&三船敏郎のどこが良いのか? (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 2008/05/06(火)00:51 ID:5u5ijuQM(1/7) AAS
八月の狂詩曲や夢を傑作だと思ってる黒澤信者って少ないと思うよ。
427: 2008/05/06(火)00:53 ID:5u5ijuQM(2/7) AAS
乱は傑作。
429
(1): 2008/05/06(火)01:05 ID:5u5ijuQM(3/7) AAS
説明は出来るけど、「納得いくまで」説明出来る自信はないな。
つうか、そんなにスッキリ説明のつく映画である必要があるのかね。
432
(1): 2008/05/06(火)01:28 ID:5u5ijuQM(4/7) AAS
>>431
動機ってのは言うなればオチでしょ。そこに至るまでの
サスペンス描写は、映画史上でもトップクラスのレベル
だったと思うけどね。
そこからのオチ。あの置いてけぼり感、正に不条理の醍醐味が
味わえる、救いようのない名シーンじゃない?
434: 2008/05/06(火)01:52 ID:5u5ijuQM(5/7) AAS
黒澤は、ロシア文学みたいなのをやりたかったんだよなあ。
シャーロックホームズ的な面白さを求めるんなら薦めないが。
442: 2008/05/06(火)12:23 ID:5u5ijuQM(6/7) AAS
音声の問題が深刻なのは、虎の尾を踏む男達だけだな。
448: 2008/05/06(火)23:50 ID:5u5ijuQM(7/7) AAS
>>446
動機が分からない面白さで前半は進んで行くんであって、
結果として、動機の説明は抽象的だったかも知れんが
わざわざさかのぼって、面白くなかった事にする必要は
あるまい。個人的に必要あるのかもしれんが。
最初っから動機が丸分かりと言えば、「刑事コロンボ」
シリーズがあるな。しかし、何でも一括りにしちゃいけない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*