[過去ログ] 【久彌 】森繁久爾【久弥】 (493レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2006/01/07(土)22:28 ID:+5zFyx6h(1) AAS
あきこしゃん
メシはまだですか?
by 恍惚の人
3: ななしスクリーン 2006/01/07(土)22:59 ID:+n5S70kr(1) AAS
>>2
4年くらい前にNHKのシネパラ(岡崎宏三特集)
で「恍惚の人」の撮影エピソードを森繁が語って
いたけど八十半ばを過ぎているのに力強い森繁節が
印象に残った。
マイベストは「警察日記」
4: 2006/01/08(日)11:04 ID:jy8V/mTf(1) AAS
もうそろそろ?
5: 2006/01/08(日)23:01 ID:lr0ddcdw(1) AAS
この人俳優だったの?年寄り俳優が死んだ時しかテレビ出てこないから
霊界関係の人かと思った
6: 2006/01/10(火)13:24 ID:pStcKyRO(1) AAS
やっぱり「夫婦善哉」
わがままで酷薄でどうしようもない男の役なのに、下卑た感じにならず、
育ちからくる品の良さを表現できるのは凄い。
7: ななしスクリーン 2006/01/17(火)21:50 ID:Cds3APRy(1) AAS
TVだけど・・
おやじのヒゲシリーズ
そして戦争は終わった(原作 聖断)他
70年代以降はテレビに活動を移しているね(舞台もあるが)
8: 2006/01/17(火)22:14 ID:jv16T35G(1) AAS
「夫婦善哉」は文句なし 傑作
9: 2006/01/17(火)22:26 ID:RoZMsaqd(1) AAS
加山雄三も三歩下がる「若だんなシリーズ」に決まってるだろーが!
10: ななしスクリーン 2006/01/28(土)20:20 ID:YDtSaAQg(1) AAS
のびないな〜
「小説吉田学校」(屋根上のバイオリン引きもあるけど)
これで勲2等と文化勲章受賞か?バッシングも受けたが・・
11: 2006/01/29(日)01:39 ID:QMfHR3r7(1) AAS
まあ急に伸びてたら訃報だと思われるしさ。
12: 2006/02/04(土)03:33 ID:Er36+rDH(1) AAS
昨日の「徹子の部屋」が森繁特集だったよ。録画しちまったw
この人のことよく知らない頃は、「お葬式によく出て来る長生きの、
俳優らしいけどよくわからないお爺さん」という印象だったけど、
「夫婦善哉」を見て以来、すっかりマンセー状態w
「猫と庄三と二人のをんな」も好き。
13(1): 2006/02/04(土)03:54 ID:q043pi8g(1) AAS
誰がなんと言おうと最高傑作は川島雄三の「青べか物語」。
いや、森崎東「喜劇・女〜」シリーズかな?
14: ななしスクリーン 2006/02/05(日)16:55 ID:WqXOJhnL(1) AAS
>>13
あの映画の色彩はいいね
15(1): 2006/03/05(日)12:02 ID:hQ9mK4ng(1) AAS
森繁より久世光彦の方が先に死んでんじゃねーか。
週刊新潮の連載「森繁久彌 大遺言書」はどうなるんだ…
16: 2006/03/05(日)23:46 ID:bYMQX/hL(1) AAS
久世の訃報はショックが大きいだろうと森繁にはすぐにはつたえなかったらしい
一両日中にといっていたから、そろそろ伝わった頃か
17: ななしスクリーン 2006/03/08(水)22:20 ID:0jdTkogJ(1) AAS
>>15
久世本人も先に逝く考えはないと(当然だけど)書いていたんだけどな・・・
18: 2006/03/08(水)23:15 ID:xh68qGny(1) AAS
次郎長の石松は?
出世作だよね
19(1): 2006/03/09(木)19:53 ID:8WG3x5Cs(1) AAS
この人がお葬式に出席するたびに「わしもすぐに行くから待っててくれ」
的なことを言い出したのはいつだろうか?
森繁さん見てると、長生きもつらいんだろうなと、思ってしまう。
20: 森繁久彌 2006/03/10(金)14:24 ID:WubivkCy(1) AAS
AA省
21(1): 2006/05/04(木)23:46 ID:fkRurgpm(1) AAS
なんか物凄い長生きみたいな扱いだけど今やっと90歳過ぎなんだよな
一昨年亡くなったけど島田正吾もそういう扱い受けても良かったのにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*