[過去ログ] 【予想】ノーベル賞総合スレッドPart9【実況】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2017/09/18(月)19:45:58.34 AAS
西塚さんはウルフ賞も受賞してるね。ガードナー賞、ラスカー賞、ウルフ賞
三つを受賞してるのは日本人では、西塚さんと山中さんだけ。
75: 2017/09/21(木)23:49:43.34 AAS
クラフォード賞は地雷
坂口は脱落
87
(1): 2017/09/22(金)12:58:24.34 AAS
>>83
だからその高齢者を避けるインセンティブとやらに
説得力のある根拠がないという話しなんだろーが
「授賞式への出席の有無の考慮」はそのインセンティブとやらの根拠として成り立たないと言ってる訳
まともな反論もできないのに相手をあほ呼ばわりとか情けなさ過ぎるぞ
182: 2017/09/23(土)19:04:00.34 AAS
>>176
それいったら田中耕一の例もあるよ。
最初の一歩であることは確かだし。
222
(1): 2017/09/24(日)10:38:55.34 AAS
大事なのはオボみたいなのを全部駆除すること
301
(1): 2017/09/26(火)12:21:43.34 AAS
>>265

ノーベルならやりかねん。
田中さんなんか完全ノーマークだったしな。

茨木高校卒か。川端康成もOBだな。
726: 2017/10/03(火)06:48:05.34 AAS
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

外部リンク:goo.gl

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。

(中略)
省5
752
(2): 2017/10/03(火)17:41:52.34 AAS
外部リンク:yasuaki-kihara.main.jp
こういう自宅物理研究者が賞とったりすることはあるんだろうか
763: 2017/10/03(火)18:23:27.34 AAS
>>762
凄いんだろうけどまだ早いよ
969: 2017/10/04(水)20:01:51.34 AAS
>>967
しょーもない研究というより、しょーもない分野だは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*