[過去ログ] TeX (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289
(3): 02/03/03 12:25 AAS
そろそろ内容のある話に戻したいが、TeX/LaTeXの使いにくさで俺が
感じるのは次のことがしにくいこと。
1. 長い表の中での改ページ
2. 絵・表の回りに文章を流すこと

1. については前にもでているけど、supertabular使うと列の幅の指定が
できないんじゃなかったかな? 本来はtabularで自動的に改ページして
くれるといいんだけど。2.については良い解決策知らない。minipage
とかあったと思うけど、使い勝手今一だったと思う。絵を並べたり、
captionを横に置いたりするのは簡単なんでその程度でごまかしているけど。
291: 290 02/03/03 12:42 AAS
あ、ごめんなさい、>>289さんがそういう方向に持ってってくださって
ましたね。厨房だ私。

で、仕切りたい放題ですみませんが、私から質問ネタをふっていい
でしょうか? 本文で行間を2倍にして書いているのですが、引用の
環境内では行間を元に戻したいのです。いちいち文中で行間を指定
するのはTeXの精神に反する気がするのですが、かといって、私の
拙いプリアンブルの書き方(
\newenvironment{myquote}
{\begin{quote}\renewcommand{\baselinestretch}{1}}
{\end{quote}\renewcommand{\baselinestretch}{2}}
省2
296
(2): 水澄まし 02/03/04 00:47 AAS
出張でアクセスできなかった間に、結構なレスがついてますね。
主要な質問には答えますが、返事がもらえなかった人、ゴメンナサイ。

>>275
見積もってないけど、出版社の人に言われました。

>>279
私の分野では、翻訳は通常原書の倍以上の値段で売ってますが・・

>>280
ありますよ。強力なマクロ機能を十分に使いこなしてなかったかもしれませんが。
とりあえず、原書が高かったのだが値段を抑えたかったので、
そっちを優先しましたが、いけなかったでしょうか。
省18
314
(2): 02/03/05 04:43 AAS
>>289
> 2. 絵・表の回りに文章を流すこと

picins.sty ってのをつかってるよ。かなり便利。
platex2eならどっかに入ってたとおもう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s