[過去ログ] 【部落公開】鳥取ループ2【住所でポン】 [転載禁止]©2ch.net (540レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2016/03/17(木)22:06:21.31 ID:aOIjRMeM0(1) AAS
外部リンク:blog.ningenshuppan.com
> 今日届いた、『週刊文春』の、「ショーンKの嘘」を読んで、思わず大笑い。

外部リンク:blog.ningenshuppan.com
> 6時半に、新橋の創業80年の老舗和牛店で、フジTVの知人二人と、懇親会。 すき焼きを、芋焼酎で堪能。 差別と表現をめぐる、業界話。
286: 2016/04/12(火)15:43:07.31 ID:s353V/x+0(1/2) AAS
しょうもない自慢するな
行政の担当者はもっと詳しいやろ
324: 2016/04/23(土)19:10:29.31 ID:+C6wg0lY0(1) AAS
だいたい昔の集落なんて同じ名字だらけだ
都市化で飲み込まれてるが地主の一族がまとまって住んでたりする
むしろ部落の中のほうがバリエーションが多い
334: 2016/04/25(月)18:35:05.31 ID:AG8n1daW0(2/2) AAS
震度7の揺れで九人の死者を出した宝塚市内の同和地区も川の合流点にあり、水害に悩まされ続けた歴史がある。
自宅が全壊した団体職員(45)は「ここの川は、宅地より高いところを流れる天井川で、昔は大雨ごとに冠水した。
部落は川の破れるところ、山地の谷あいなど危なっかしいところに多い。これは間違いないんや」。話しながら、何度もうなずいた。

神戸市長田区内の被差別部落のすぐ近くを流れる新湊川は今、護岸工事の真っ最中だ。
五カ年、総工費約百八十六億円を投じる大改修。震災復旧を機に水害防止をと、川底を二メートル掘り下げているのだ。

部落解放同盟神戸市連絡協議会の平林照夫事務局長は「工場地を水害から守るため、
明治三十年に川がねじ曲げられ、部落のすぐ山側を通るよう付け替えられた。
川がはんらんすると、部落は水浸しになった。共同便所の汚物があふれ、不衛生極まりなかった」。
別の男性も「東から西へ横を向いて流れる川など、神戸の町なかで聞いたことがない」と口をそろえる。

西宮市内の地区住民(68)も力なく笑った。
省3
353
(2): 2016/05/01(日)18:08:34.31 ID:LrS83YKU0(4/6) AAS
✖者別

●しゃべる

スマソ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*