[過去ログ] 大阪へ行こう 11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(1): 2014/12/21(日)13:19 ID:yflhcDWs0(2/2) AAS
確かに田園地帯だったんだが
ところどころに乞食屋敷みたいな集落が点在してたらしい
昔の人は知ってる
長吉長原のパーミヤン(今はガストか)あの一角にもなんか
香ばしい建物が建ってたらしい
八尾と大阪市の境界あたりはややこしいのがたくさんあったらしい
八尾の大正地区あたりから木之本から空港のあたりは
昔は部落地区だったんじゃねえの
139: 2014/12/21(日)17:53 ID:jAvBK9iv0(1) AAS
>>138
>八尾の大正地区あたりから木之本から空港のあたりは

龍華というところは、そうでしょう。

>八尾と大阪市の境界あたりはややこしいのがたくさんあったらしい

もろ、そうです。
「竹渕」て書いて、タコチと読むそうです。
地図を見るとおもしろいです。八尾から、その部分だけがチンチンみたいに、平野区に
延び出していますww
140: 2014/12/21(日)21:00 ID:RFSnt0Kn0(1) AAS
桑田が大和川で練習していたな
141
(2): 114 2014/12/22(月)11:33 ID:UHnqIrWe0(1) AAS
>>136
旅行者でも見に行ける場所ですか?
交通機関で行きたいのですが。
142: 2014/12/22(月)13:30 ID:ypWFky0l0(1) AAS
>>141
>>136さんは「香しい」と仰っていますが、

ただ、雑然として(土建屋さんとか産廃業者の倉庫とかがあって)さびれた感じが
あるというだけです。街並みとしては、ふつうです。

(アタシは色々と教えてもらって堺市の未指定なんかも行きましたが、一度、ニコイチを見ただけで(次に行ったときには、取り崩されて無かったです)、香ばしいと感じたことは一度もありません。
といいますのも、
昭和二十年、三十年代の写真集(部落の)を見ていますので、それが「香ばしい」と思慮しますので、現在は、かなりの地方の辺鄙なところへ行かない限り、それはないと思われます)。

交通は、天王寺(阿部野橋)から、JRや地下鉄でスグです。長居というのは、競技場があって、サッカーはしょっちゅうしてて、有名なところです。
143: 2014/12/22(月)19:15 ID:gIUi3No40(1) AAS
> 関西大学社会学部教授
> 石元清英

> 江戸時代になりまして身分制度が整えられたときに、この夙の人たちは百姓身分になるのです。
> 賤民身分にはなりませんでした。百姓身分になるのですが、周りの百姓たちは自分たちとは違う、夙だと。
> 従来どおり結婚の行き来はしない、普段のつき合いも制限する、そういう態度を変えなかったのです。
> その結果、現在、夙村であったところで部落になっているというところがたくさんあります。
> 特に、京都府、奈良県、和歌山県は夙系の部落というのが非常にたくさんあって、
> やはり穢多系の部落と全く同様の結婚差別事件というのが起こったりしています。
> 大阪にも夙村があったという記録があるのですが、大阪の場合はどうも部落になっていないようです。
> 理由はよくわかりません。調べようもないですし、どうも余り聞かないのですね。
省2
144
(1): 2014/12/22(月)20:21 ID:5EksCwLK0(1) AAS
長居から歩いて5分
もともとは江坂と同じで花卉栽培の集落だったと思う
145: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2014/12/22(月)21:27 ID:GLok8qgY0(1) AAS
>>141
地下鉄で行けます。
天王寺から乗り、長居で降りてください。
長居商店街を目指してください。
商店街を抜けて神社に来たら、そこです。
地図で分かります。
146: 2014/12/22(月)23:52 ID:4nHPt+jF0(1) AAS
タコチには昔は聖(宗派に属さない僧 乞食坊主 必殺仕置屋稼業に出てきた印玄みたいなやつ)が
多く住んでいたらしいわ 亀井(鉄塔の周辺) 加美鞍作あたりもそうだった
そういうところは戦後は在日に進行されて実効支配されてしまった
タコチの小学校なんか卒業式に太極旗を立てるそうだよ
147: 2014/12/23(火)09:02 ID:ZXrOwDVP0(1) AAS
>>144
そういえば、大領町との境界あたりには、
未だに、田んぼや畑がありますね。

通るとき、いつも不思議に思います。
(場所的(部落とか夙とかを除外して)には、一等地と思いますけど・・・・)。
148: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2014/12/23(火)17:15 ID:WnqokJ/20(1) AAS
環状線から外に敗戦前は家なんてなかった。
敗戦後に開発されたんだ。
149: 2014/12/23(火)18:54 ID:mdQ3KE0C0(1) AAS
おーっーー!

久々に見た・・・・。

「敗戦」後。

終戦なんて言葉は、だれが発明したんだ?
150
(1): 2014/12/23(火)20:27 ID:Hrbdk0c90(1/2) AAS
敗戦という言葉を使いたくなかった人々
151: 2014/12/23(火)22:44 ID:aMGSaTzqO携(1) AAS
ホ共産党員はポル・ポトとマオツァートンでも拝んどけ
152
(1): 2014/12/23(火)23:18 ID:Hrbdk0c90(2/2) AAS
池多対策先生を拝みます
153
(1): 2014/12/24(水)08:39 ID:sPVt9trz0(1) AAS
>>150
「人々」でなく、発起人の単一の人間の氏名は?
(結局、軍事官僚が敗戦に導いた。官僚の形成する共同体そのものがダメにした。勝てる可能性は大いにありました。)。

>>152
それ、ソン・テシャクちゅうチョーセンジンなんですな。
創価学会は死亡事実をいつ発表するのだ?
いまだ、死亡遊戯をやっている。ナンミョーホォーレンゲッキョー・・・・。
154: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2014/12/24(水)13:37 ID:kAPpPny50(1/2) AAS
>>153
前会長の時は、2年後だった。
その時には、資産も権力も池田が握ってた。
今回は誰かな?
155: 2014/12/24(水)19:05 ID:vxbxCoxY0(1) AAS
それって刑事的には死体遺棄になるんですかね?
尼の民家に埋まっているとかですか?
156: もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q 2014/12/24(水)19:50 ID:kAPpPny50(2/2) AAS
密葬だね。
戸田会長の遺族は金返せってやってた。
157
(1): 2014/12/24(水)19:57 ID:VAqni+430(1) AAS
大咲の死亡届とかは役所に出てるんだろうか?
1-
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s