[過去ログ] 大阪市内の部落 (998レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2011/12/21(水)00:41:46.59 ID:THhNUHrh0(1) AAS
大阪市にある被差別部落の現状とかについて語りましょう
23: 2011/12/31(土)15:39:09.59 ID:5xbMnWc50(1) AAS
部落探しよりも苗字を見たらわかる
123: 2012/05/16(水)19:25:11.59 ID:HycBavo40(1) AAS
京都市よりマシやけどな。
ところで刺青は誉められたことやないけど、
過去の過ちもあるやろ。大平助役なんかモンモン背負って
ナンバー2やったんやで。
197: 2012/06/13(水)10:15:48.59 ID:p9dEqmSp0(1) AAS
エタ寺って、全部、浄土真宗なんですか?(蓮如の関連で)。
浄土宗のお寺は?
303: 2012/07/10(火)18:32:33.59 ID:XikFaldk0(1) AAS
>>300
>炭鉱が廃坑になった時分に作られたものだから
廃坑以前の縮小でどんどん大阪に流て来たのが昭和30年代。九州からの転校生が多かった。
昭和40年に入ってから平野区(当時の東住吉区)の長原の団地(中環の東)がそういう人向けみたいなものだったというのは今年かな?2ちゃんねるで出てたからそうなんやー!みんな何でもよぉ知ってるねんなーと歓心した。
今はその一帯が高層に建てかえされて長居公園通りを貫通させるから着々とあの一帯が整備され素晴らしく様変わりしてる。歩道が立派。道続きの八尾も頑張らな。
384: 2012/07/22(日)22:00:21.59 ID:7kwsr/mMO携(1) AAS
市や区の案内掲示板にも張られてるな
今の時期だと普通は夏まつりの告知の広告が多いけど
そういう所だと人権絡みの催しがメインになるw
同和地区でなくともクレオ大阪の広告もたまにある
あの超無駄なフェミ施設w
385: 2012/07/23(月)01:37:22.59 ID:d8KVdXczO携(1/2) AAS
人権差別なんちゃらの貼紙を中学校校舎の壁に貼ってあるの見たわ
市内じゃないけど八百市のヅラ中学
387(2): 2012/07/23(月)10:28:00.59 ID:KmCyjy4/0(1/2) AAS
>>369
「マンダイ」と「玉出」はダラ悪いからねぇ
マンダイは、Bというよりも、在日経営者だったはず。
(そーいや北朝鮮のアホ船も「万○○○」号とかいう「万」の船だったな。)
マルハンとか
マルゼンとか
朝鮮人ってこういうネーミング好きだよね。
共栄 とかさ。
658: 2012/08/23(木)10:26:16.59 ID:F6XLv2bL0(1/2) AAS
ゆっくり説明する同和問題 (1) 同和地区 部落民
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nicovideo.jp
ゆっくり説明する同和問題 (2) 行政闘争 同和対策事業
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nicovideo.jp
ゆっくり説明する同和問題 (3) 同和教育 狭山闘争
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nicovideo.jp
ゆっくり説明する同和問題 (4) 部落地名総鑑 戸籍
省5
677: 2012/08/30(木)02:22:09.59 ID:o6YEydqe0(2/2) AAS
追伸
(いままで、規制されてて書き込めなかったorz)
住吉区誌(昭和四十年代に発刊のもの)にチャント書かれて
あります。
また、地図には、駅の前の寺の名称が一切書かれていません。
不思議じゃぁ〜
「真願寺」という・・・・・・。
719(1): 2012/09/11(火)05:21:12.59 ID:vqUxeGR/0(1) AAS
>>718
注目するような内容チャウ。
画像リンク[jpg]:www42.tok2.com
医真会の壁に掛けてる水彩画の中の一つにこれ有ったと思う。向こう側からの写生
821: 2012/10/01(月)20:59:44.59 ID:EXsj+3MW0(1/2) AAS
>>820
ほんまやね。
こわそうなおにいさまたちの顔も含めてのお祭り縁日屋台の醍醐味
973(1): 2012/11/02(金)01:10:58.59 ID:eT6d43md0(1/2) AAS
>>971「昔の浅香地区」って書いてあるんやない?
中百舌鳥まで伸びた時は昭和六十何年くらいやったっけ?
せっかく伸びたのに南海が大阪市内向きの客を取られるから中百舌鳥に「急行か準急」停めないようにしたとかで
あっちから来る人が怒ってた記憶がある
すぐに戻したらしいけど
>>972
あいまいやけど、昭和四十年代やったらあの辺は平屋のやばそうな家が密集してたはず
陸の孤島って言うけど、部落と無関係に喜連とかあの辺も天王寺までバスしか無かったし、大阪市内にも道が狭いわ整備されてないわで変な所が一杯あったし…
近畿自動車道の用地になった所も東大阪の辺で気持ち悪い集落があったでw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s