[過去ログ] ■神奈川県の人権問題6■ (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 2011/04/12(火)21:50:33.31 ID:cdEehAw+O携(3/3) AAS
神箕臓はどうなの?
内容からするとKブラ?
241(1): 2011/04/25(月)00:03:58.31 ID:sk9yZcN20(1) AAS
昨日撮ってきた今のTD4
外部リンク:u.pic.to
324: 2011/05/01(日)07:58:02.31 ID:I440H6Z/O携(1/6) AAS
このスレは足柄上郡の
解同が監視しているらしい。
ミンス党のある議員に近いエタから
聞いた情報だから間違いない。
気をつけて。
463: 2011/05/08(日)18:43:07.31 ID:sGJ5vgbb0(1) AAS
そんなほうこくは
せかいはっぴょう
しなくていい
581: 2011/05/14(土)20:48:16.31 ID:j0uMIRZPO携(10/13) AAS
QeQの馬鹿は正体バレて揉み消しに必死w
677: 2011/05/19(木)21:39:46.31 ID:/e7tarQq0(1/5) AAS
の証人でもある」と宮田さん。戦時下となり、ゴルフ場は43年10月に閉鎖、横須賀海軍施設部に徴用さ
れた。終戦後は連合軍の占領・駐留を受け49年に返還され、敷地は現在、体育センターのほか、聖園女
学院、藤沢翔陵高校、県営総合運動場などとして使われている。建物を所有する県は、市の要望などを
受け保存する考えだ。市に建物を譲渡・賃貸する案も出ている。市は今後地域のニーズを踏まえ活用計
画を取りまとめる。ただ、長期的な保存に向けた改修には県の試算で5億円程度かかる見通し。公道に
面していないため活用方法が限定されるなど課題も少なくない。◆グリーンハウス 1932年4月の
完成。鉄筋コンクリート造3階建てで総床面積1383平方メートル。県による2008年の調査によ
ると耐震強度に問題はない。「現代建築の父」ともされるチェコ出身の建築家アントニン・レーモンド
の設計。レーモンドは横浜市中区元町の「エリスマン邸」など数多くの著名な建築設計を手掛けた。市
民ホールの完成に向けてオペラの魅力を多くの人に知ってもらいたいと、小田原市在住のソプラノ歌手
省10
936: 2011/06/11(土)23:01:50.31 ID:f77qaeyg0(2/2) AAS
俺のくそ主張はこれじゃ
↓↓
972(1): 2011/06/15(水)00:22:04.31 ID:tlaIO9gb0(1) AAS
相鉄沿線のニュータウンならいずみ野線じゃないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s