[過去ログ] 部落を扱った文学 (240レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU 2010/05/28(金)21:36 ID:Pfl49Zkz0(1) AAS
研究書はあるよ。
研究部会もあるし。
秦先生の専門だね。
9(1): もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU 2010/05/29(土)00:07 ID:AN6p3rcT0(1/2) AAS
>>7
部落問題研究所のサイトに書籍一覧があるでしょ?
11: もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU 2010/05/29(土)17:24 ID:AN6p3rcT0(2/2) AAS
>>10
ここらあたりを読破すれば概略はつかめます。
何ヶ月もかからないでしょ?
部落問題をとりあげた百の小説
北川 鉄夫著 四六判・303頁・1985年 定価2625円(本体2500円+税)
「破戒」をはじめとして、明治から戦前までの部落問題文学作品をその時代
の中でとらえた。当時の人々の部落観や部落の人々の様子がうかがえて興味深い。
外部リンク[html]:www.burakken.jp
人権からみた文学の世界 ―― 大正篇
川端 俊英著 B6・160頁・2001年 定価1365円(本体1300円+税)
省16
78: もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU 2010/06/18(金)18:16 ID:W5ur4vWc0(1) AAS
NHKラジオ深夜便
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
午前1時台 ニュース・円株
<サウンドオアシス>
[人ありて街は生き]
島崎藤村再発見
長野県短期大学・元学長 成澤栄壽
ニュース・円株
内容は「島崎藤村『破戒』を歩く」(上下)を語る。
@出版の意図
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*