[過去ログ] 大阪へ行こう 8 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830: 2009/05/25(月)07:18 ID:QAWPEMBw0(1/7) AAS
>>829
大阪府の府営団地は予算がないから建て替えとかメンテすらあんまりせぇへん。
市営団地はあほほどお金かけて、外壁の塗装とかも民間ではあれほどマメにせんというほどやっとったわ
守口の北寺方地車は豪華!!!
板勾欄堺型
堺型とは堺で多く作られた型
屋根の勾配が浅く屋根の段差も大きい
小屋根部分の全長が短く勾欄(こうらん)は
板勾欄や出人形型板勾欄を採したものが多い。
堺いうても旧市街地はだんじり無いから見たことない。
831: 家なき子の私の感想^^ 2009/05/25(月)07:22 ID:QAWPEMBw0(2/7) AAS
平屋と二戸一とどない関係あるん?
三戸一とか六戸一とか、昭和50年代やったか???建売がぎょうさん建った時屋根が続いてるのんいっぱい建ったヤン。
買取の分譲住宅いうても屋根が続いてたら昔に長屋と一緒やね。
安い長屋の借家住まいのほうが幸せやん。ろーん抱えてしんそいやんなぁ〜!!!!
832: うち小学校のとき隅田の太鼓見ながら昼寝してたわ 2009/05/25(月)07:26 ID:QAWPEMBw0(3/7) AAS
夏休みが終わって2学期が始まったらすぐ太鼓の季節やってん。
布団太鼓のルーツは淡路島で。。。。というのん懐かしい話題。
和泉のほうでスレ違いでけんせまい道で喧嘩が絶えんかって、、、とかいうのんまちBBSの中で盛り上がったことがある
833: 2009/05/25(月)07:29 ID:QAWPEMBw0(4/7) AAS
すみだのたいこはおもたいでぇー!べーっらっしょいべぇーらっしょい!
この掛声は長崎のべーらんから来たんやったんかなぁ〜????忘れてしもた
834: 2009/05/25(月)07:30 ID:QAWPEMBw0(5/7) AAS
新在家なんてカレンダーまでこさえてるんちゃうん?祭り好きな人が多いねんなぁ〜?
836: 2009/05/25(月)10:38 ID:QAWPEMBw0(6/7) AAS
住道矢田の周りに古い長屋なんてある?
市場みたいなのがあるね。あの光景は懐かしい
839: 2009/05/25(月)20:11 ID:QAWPEMBw0(7/7) AAS
>徹底的に統一しろよ
伏せ字や当て字は意味無いから固有名詞は漢字で書こうってことやね。知らへんからまちごてるのは訂正したったらひとつずつかしこなるし。
よくある間違い
阿倍野やのに阿部野と変換したり土居川を土井川と書いてみたり布忍に至ってはヨミすら知らへんとか。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*