[過去ログ] ち ば け ん (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
461
(4): 04/08/18 11:54 ID:cIStahqQ(1/2) AAS
地元民なのにわからない事があります。
TTYMの漁師町に住んでいますが、この辺の人たちは昔みんな苗字が無く、
非公式のファミリーネーム(屋号と読んでいるが、お店などの屋号とは無関係)
で呼び合っていました。
いまもお年寄りなどが使ったりしますが、
非公式なのでこの文化は消えつつあります。
○○丸など船の名前からった物や、○介など名前から取ったもの、
○田、○本など、今で言う本物の苗字そっくりなもの
(新しく付けられた?苗字が○木なのに、屋号は○田だったりしてこのタイプの人はややこしい)
目印となるような地形や木からとったもの、全く意味不明なものなど、いろんなタイプがあります。
省5
464: [ ] 04/08/18 12:54 ID:rsSJJwn6(1) AAS
>>461
田舎では普通じゃないの?
476
(2): 千葉 ◆8vvmZ1F6dQ 04/08/20 01:32 ID:2a3hDaSv(1/5) AAS
>>461
私も現在、千葉県の漁師町の「被差別部落地区」について探索中です。
なぜか千葉の場合は、部落と漁師町との関係があまり知られていなかったので
自分で調べてみる事にしたのです。 
あなたの地元の館山にも部落地区が存在しますが、漁師町にも存在している事実をつかみました。
しかし漁師町の部落地区の場合は多少いわゆる「部落地区」とは違ってきます。
私が千葉の内房から外房にかけて調べた結果は、館山を中心として千倉.和田.の内房地域は歴史的に
朝鮮半島から渡ってきた海女さんが集まって出来た部落「地区」が現在の差別地区として地元では「部落」と差別されています。
鴨川.小湊.勝浦の外房地区にも同じような歴史的背景から差別的な「部落」が存在しています。
しかし漁師町「海岸沿い」の地区は士農工商のエタ非人ではなくて、朝鮮部落から来ている差別です。街中に行けばいわゆる「被差別部落」が存在する場所はあります。
省8
484
(1): [ ] 04/08/20 04:04 ID:oJKicsSY(1) AAS
手の込んだ自作自演が進行中のようですが、
誤字脱字だけじゃなくて、言葉の誤用もいっぱいありますね。
ご苦労様です。>>431=>>461=>>476=松戸の不動産屋
559
(2): 461 04/08/23 14:05 ID:KUYf8xsw(1) AAS
>>476
ありがとうございました。
一概に全て信じることは出来ませんが、参考になりました。
私が特に気になることは、
屋号自体はありえるかもしれませんが、
1.屋号で高齢者はいまだ呼び合っていてほとんどの人が屋号を持っていて子供でも知っている地区と、
ほとんど知らない地区がはっきりわかれていること、
2.屋号の中には○○丸(船の名前)や○○(人名由来)が普通なのに、
何故か明らかに普通に考えたらネガティブな言葉で作られた屋号や、
日本語として全く意味不明な屋号を持つ人がいること、
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s