[過去ログ]
横浜にもB地区はあるのか!? (912レス)
横浜にもB地区はあるのか!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 架空名義 [] 03/12/24 00:56 ID:KnYnRzYO あぼーんされないように発言に気をつけながら。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/1
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/31 17:36 ID:20IZYGSp 麻生区早野 武蔵濃すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01/31 17:37 ID:ZCxwrqzM >>891 鼬外 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/31 18:01 ID:BBsJ3TCo >893 川崎の話題は「首都圏路地裏」で盛り上がって(?)います。 詳細情報はそちらでご提供願います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/31 19:31 ID:KQBhoUwB あてくし こないね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/01/31 22:58 ID:Rwrei9OS チョンチョンチョンいい感じ! チョンチョンチョンチョン いい感じ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 00:40 ID:Ge001dCz ですらい. なにこれ。どこの田舎の言葉?ぷぷ ぷ。 田舎者、いいからさ、はい。 二度と書き込むなよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/01 13:31 ID:EGw1OGub あてくし氏のジョギングコースにあった改良住宅と相鉄線最寄り駅まで 歩いたが途中C総連や未改良住宅がありますね。BかKかわかりません が。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 15:17 ID:S6tq/NNd H田豊氏の本によれば 外国人居留地内からKTKTA村に移された屠場は現在空地のままで 近所にはBがあると書かれていますが、 KTKTA村の範囲は現在N区KTKTA町を含め どのあたりまでをいうのか ご存知のかたいらっしゃる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/01 23:21 ID:aY6XwhIH 見晴らしトンネルの上、山の方に一杯住宅あるね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/901
902: しょうもない垣内JAP [] 04/02/02 13:59 ID:hmjr5c/i もう、おしまい? 南大○、ってどこよ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/02 15:40 ID:1n+4WpVl >>902はハマっ子じゃないんだ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/02 15:58 ID:JCB7nG5q 垣内さん 、品川から景品急行に乗って 横浜の次の次の次でおりてください レポートきぼんぬ 明日中にね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/02 21:24 ID:XwOlosQv ほほほほほほ 南太田かしら?ほほほ トサツ場があったのよ。 平沼、井土ヶ谷にもよ。 井土ヶ谷は昔、エタ村があったのよ。ほほほほほほほほ 横浜のトサツ場は、今は鶴見の大黒町よ。ほほほ トサツ場の位置を研究するのね。ほほほほほ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [???] 04/02/02 21:28 ID:jx04dbX1 自分は魁!BLACK塾 塾長エタ島平八であーる! ひと〜つ!軍港としてインフラ整備するため多くの朝鮮人労働者がYKSKにイパーイ送られた ふた〜つ!YKSKには船員相手や軍人相手の女郎街が田浦、安浦等にあった みっつ〜!YKSK中央駅付近は現在も露助や南方系の外人置屋があ〜る よっつー!つーかYKSKの連中、面構えからしてBかKか水のみ百姓顔 YKSKいらねーよ!(これ見ておこんなよ、YKSK市の会社でやなことあった) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/906
907: YKSK人 [] 04/02/02 22:15 ID:j7irlCKL いらねーよって言われても・・・。横須賀〜三浦は独立できるほど財産もないしなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/907
908: YKSK人 [] 04/02/02 22:21 ID:j7irlCKL 赤線は上町にもあったよ。今でも当時の有名なホテルが残ってる。安浦は往時のにぎやかさはもちろん無いが、現役稼動中です。小泉首相の自宅の近くです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/02 22:42 ID:EEFEZBQc 第12話■野焼きの台地 割合と広めの敷地を持った住宅が行儀良く並んでいる。 この辺り一帯は、その昔、水の便が悪かったこともあって、牛馬の牧にしかならなかった。 治水の技術が進んでくると川辺に沿って新田開発が起こり、 その隣接には収量が少ないながらも畑が耕作できるようになる。 しかし、所詮、地味が痩せていて、水の引けない台地ではどうしようもない。 特にかまくらみちと呼ばれている道沿いでは、鎌倉から室町・戦国期にかけて戦乱が絶えず、 素性の知れない供養塚が数多あって、祟りを考えればうっかり耕すこともできなかった。 そのうえ、武蔵と相模の国境、郡境、村境に位置することから、必然的にそれぞれ国、郡、村として、 やっかいなものの処理場となる。つまり、野焼き場として利用されることが多かった。 野焼き場とは、固定的な施設・設備のない火葬場のこと。 薪を積み上げて遺骸を置き、一晩かけて火葬する。 当時の風習は、土葬でもない限り、火葬した灰の中から喉仏だけを拾って墓に埋めるか、 さもなければ供養塔なり、位牌なりを祀るだけで、遺骸は魂の抜け殻=人間の姿をした不要物と考えて、 灰にしたまま山の土の仲間入りをさせた。 土地の取引が札束に化けるようになると、そんな過去の記憶も薄れてしまい、どんどん宅地化される。 しかし、地元の人なら誰でも知っている訳ありな土地がある。 このような土地は、事情を知らない公的機関が開発することになる。 戦後は引揚・戦災者住宅、高度経済成長期には公営住宅が立ち並んだ。 中でも、噂が知れたものは早くから払い下げたが、地価が高騰した昨今は建替えるしかなかった。 そのため、今でも住宅が建てられなかったり、転居者が絶えなかったりする場所は、 そんな過去を持った土地だからだという。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/02/02 22:44 ID:EEFEZBQc 第16話■死獣捨て場 今の自動車や耕耘機・トラクターにあたるものが、昔は、牛や馬だった。 特によく働いたし、雑草を食べさせるだけで人力とは比較にならないほどのパワーを持っていたから、 ある意味では人以上に大切にされた。しかし、死んでしまえば無用となるのが世の常。 仏教の影響が強かったせいもあって、肉を食べることもせず、まして前世に悪行をして供養する子孫も残さなかった者の生まれ変わりとの俗説も信じられていたためか、 役に立たなくなれば死獣捨て場に捨てた。人とは違い、火葬もしなかったし、運搬の都合上から街道筋で 郡村境の窪地が多かった。道路の拡幅や宅地開発などで、 元々の場所に建っている馬頭観音の供養塔は少なくなったが、その数だけ江戸時代には死獣捨て場があったといっていい。私の知った限りでは、運搬に牛馬が使役されて、 その過酷さから消耗品のように死んでいった戦中・戦後の話として、 青葉区の子供の国が弾薬庫だったころに大量に牛馬が捨てられたところ・・・駐車場化計画があったが 今のところは「林」のまま、食糧難で戸塚区じゅうの農家から牛馬が盗まれ解体されて、 捨て場が頭と骨で山のようになったところ・・・今は「マンション」、がある。 ちなみに「牛」は「午」の角が生えたものなので「馬」として馬頭観音が守本尊となるらしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/03 04:55 ID:bZtE8TMY >ふた〜つ!YKSKには船員相手や軍人相手の女郎街が田浦、安浦等にあった 田浦の赤線知ってるとはね。なかなかやるよのう、お宅。 地元の人間でもあまり知らんというのに。 昭和40年代までは現役稼動していたね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/02/03 12:30 ID:t7w5TJiA タイトル通りykhmの話しろや! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1072194972/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*