[過去ログ] 横浜にもB地区はあるのか!? (912レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 03/12/26 20:03 ID:weOJcp9t(1/4) AAS
KQ沿線は、歴史的背景を考えればそれっぽくて当然。
品川ー馬場ー青物横丁は、赤線青線で有名だったところだし
その先には死刑場で有名な鈴が森がある。
あの辺の鎌田・川崎は町工場街だし、鶴見は琉球・朝鮮部落で
有名。日出町ー黄金町のガード下は、また凄いことになってるし。
54: 03/12/26 20:14 ID:weOJcp9t(2/4) AAS
>>53
今、江戸時代の地図で確認したが、寺ばっかりだよ。
凄すぎ!高輪も寺町だが、それの比じゃない。
墓が多いのは、その名残だろう。
56: 03/12/26 20:43 ID:weOJcp9t(3/4) AAS
>>55
宿場町の中心は、新馬場と天王洲の間にある聖蹟公園の模様。
ゼームス坂は、住所だと南品川4,6丁目と5丁目の境の坂だろう。
58: 03/12/26 20:59 ID:weOJcp9t(4/4) AAS
>>57
その通りだね。高輪界隈は、わりと敷地の広いお寺が多いが
その北品界隈は、狭い敷地のお寺が気持ち悪いくらいに密集している。
こちらは多分、庶民の寺だったのだろう。
その密集した寺の真中を突っ切っているのが、今のKQや第一景品となる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s