[過去ログ]   横浜にもB地区はあるのか!?   (912レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 04/01/03 00:21 ID:/Wup9Cp6(1/4) AAS
やっぱり徒歩でしょう。地図を頭に叩き込んで、ちゃんとモンブランには
お参りしましょう。ところで先ほど「国土画像観覧システム」で航空写真
検索してみたけど凄いねぇー、SixBayもイルカの近くのもみごとに写ってる
囲われた塀まで写ってました。
223
(2): 04/01/03 12:43 ID:/Wup9Cp6(2/4) AAS
モン系のBはKN区とKH区とKG区コレは確定、あと二つほどあるみたいだよ。
開港BやH系は細かく点在しているし混住も進んでいるため境界はなくなってきている。
話は変わるが反町公園が昔は反町遊郭で今もある古いウナギやは当時から遊郭の大門前
にあったそうです。横浜スタジアムのところも昔は外人専用の遊郭だったし横浜の歴史を
探っていくといろいろあって面白い。
230: 04/01/03 14:38 ID:/Wup9Cp6(3/4) AAS
>>228
行かれたんですか?でしたら>>212にリンクされている航空写真で見て見てください。
二十年前の姿が見られます。
235: 04/01/03 16:07 ID:/Wup9Cp6(4/4) AAS
ごっちゃになっているみたいだけれど所謂モンブラン系のBはKN区、KH区
、KG区は文献でも調べたし実際に行ってモンブランも確認してきました。
本来これがBですよね。あとは横浜開港時にTO場開設のために流入してきた
人たちが住みついた地区が周辺に点在、また港湾労働者として流入していた
H人、横浜の入り口の木戸を守るために東京の現在鮫洲等かられて来られた
H人などが住みついた地区が西区、神奈川区、中区、南区に点在している。
部落=集落と考えればこれらはB’と言ったところでしょうか。
N区S地区やM区S地区は全国から集まってきた様様な人たちが住みついて
スラムとなった。現在は閑静な住宅地でありマンションも多く立ち並んでいる。
こういった地域は現在の寿や中村、長者町などと似ているのでは。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s