[過去ログ] 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2024/10/26(土)11:06:24.58 ID:Dw5rL/t3(2/2) AAS
妖怪道中記はACに近い移植のPCエンジン版と
アクションアドベンチャー的なファミコン版で上手く作り分けていたね
121(1): 2024/11/03(日)13:43:56.58 ID:QHb1EKM4(1) AAS
>>119
wikiを見たらのちのプリンスオブペルシャの開発者って書いてあって
なるほどなーって思った
184: 2024/11/14(木)14:13:42.58 ID:ClBlMiPF(1) AAS
スーファミはおろかプレステサターンすら発売された時期だしなぁ
189: 2024/11/15(金)01:07:11.58 ID:gmi0Mt6Y(1) AAS
そもそもRF端子だったからな。
それがビデオ端子になる革命が起きて買い換え需要があった。
209: 2024/11/16(土)10:24:48.58 ID:onGibRwJ(1/2) AAS
3Dは遊ぶのに気合い必要だから2Dがいいな
開発費も抑えられて昔みたいなチャレンジ作品が多く出たら嬉しい
301: 2024/11/23(土)18:39:19.58 ID:PvNDAaxK(1/3) AAS
俺は小学生の時にインベーダーの洗礼を受けたw
スペースベイダー、ディープスキャン、スペースビーム以外は全部知ってるわ。
サーカスとか懐かしくて涙が出そうになるw
この辺は移植がされなそうなものも多いね。
この辺のまとめものが出たら絶対買いたい。
ペンゴやるために隣町の駄菓子屋に自転車漕いで通ったもんだよ。
306: 2024/11/23(土)20:09:52.58 ID:PvNDAaxK(3/3) AAS
嵐は単行本買ってたな。
ノーブラボイン撃ちを筆頭に全く実用性のない技ばかりで馬鹿馬鹿しい話が多かったけど面白かった。
俺がはまったアーケードゲームは>>300さんよりはちょっと新しい。
ジェネシス、ロードランナー、10ヤードファイト、新入社員とおるくん、アッポー、ジャンプバグ、青春スキャンダル、ビッグプロレスリング、スワット、イーアルカンフー、黄金の城、グレートソードマン、飛龍の拳などなど。
337(1): 2024/11/24(日)18:56:35.58 ID:UwvqeHmY(2/2) AAS
ファミコンとNESで何本もテトリスがあるのが面白い。
俺が最初に買ったのはBPSのテトリス。
一般的な操作方法と違っててあんまり評価は高くないソフトだけど自分は大好きだった。
ステージクリア方式で頑張って最終ステージクリアしてデモシーンを見れた時は嬉しかった。
BPS版に不満を持った中村光一遠藤雅信、石原恒和、すぎやまこういち、宮本茂と夢のコラボを組んで作ったのがテトリス&ボンブリス。
とにかく操作感がいい。
あとルールがかなり違うけどテトリスフラッシュ。
NESだと後に権利関係の争いで販売差止を食らったテンゲン製テトリス。
この争いのあおりを食ってメガドラ版テトリスも発売中止になってしまった。
このキラータイトルの発売中止がなければセガハードの歴史は変わっていたかもとも言われてる。
省3
350: 2024/11/25(月)07:51:26.58 ID:6ffVX65i(4/4) AAS
>>339
アケ版にハマって買った人はかなりの違いがあったからがっかりしたろうね。
アケ版にハマッてファミコン版パックランド買ってがっかりしたことを思い出す。
どちらもファミコン版しか知らない人の評価は高かったりする。
479: 2024/12/01(日)19:18:56.58 ID:9gLSlGma(2/3) AAS
ベルの元ネタのツインビーも好きだったな。
ファミコン版の出来も素晴らしかった。
480: 2024/12/01(日)19:23:43.58 ID:V4CGnAMW(1) AAS
ステートセーブもだが、早送りがあると便利だわ
カンガエテマース、を数秒でターン終わらせられる
647: 2024/12/11(水)17:58:48.58 ID:hBkhO8k4(1) AAS
RFだとうっすら縦じまのノイズが入るね
当時無知だったからRF端子からAV端子に変換するアダプタがあるものだと思い込んで
ゲーム屋や電気屋を探しまわったよ
681(1): 2024/12/14(土)09:04:34.58 ID:/uBiYK2z(1) AAS
スカイデストロイヤーとか1942とか
なぜか左派団体は抗議しに来なかったんか
766: 2024/12/17(火)18:49:26.58 ID:bCmxSyvC(1) AAS
日本ファルコムは12月17日、同社の創業者で取締役会長・加藤正幸氏が2024年12月15日に逝去し、
同日をもって取締役を退任したことを発表しました。満78歳でした。
767: 2024/12/17(火)18:53:39.58 ID:3OMOjKJK(1) AAS
スレチだけど戦後はアメリカに勝つ映画も作ってないね
作れない理由があるのだろう
918: 2024/12/22(日)16:12:40.58 ID:+PdqP21f(67/137) AAS
>>890
俺はお前に死ねと言ってるんだ
死ね!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s