[過去ログ] 【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2024/12/05(木)01:00 ID:zZirRx/i(1) AAS
>>566
ヴォルガードII
魔城伝説II
孔雀王II

作品のタイトルとかだとありがち。スケバン刑事IIIとか聖飢魔IIとか。
PCでのみ出ていた作品の続編とか。追って旧作も移植されると発売順とナンバリングが一致しない。
568: 2024/12/05(木)02:00 ID:L2JAnTG1(1/4) AAS
>>560
俺も
当時あったらやってたレベルだ
迷路パートとアクションの混在は珍しい
569: 2024/12/05(木)02:01 ID:L2JAnTG1(2/4) AAS
>>566
ロックマンとかドラクエもそうやったんやろなあ
570: 2024/12/05(木)02:03 ID:L2JAnTG1(3/4) AAS
>>565
そんな感じやな
面白そうなゲームや
単細胞の奴らは相手にせんでどんどん過去を叩いた方がええのや
こっちがバカを見る
571: 2024/12/05(木)04:48 ID:L2JAnTG1(4/4) AAS
ファミコンの意味分からん不思議な効果音ってすごいな
何で作ったのかしらんが大量だ
572: 2024/12/05(木)05:10 ID:LU9/M2Vy(1) AAS
聖飢魔IIわろた
573: 2024/12/05(木)06:49 ID:aWtAU7Cd(1) AAS
ファミコンはサウンドもグラフィックも当時としては最高峰だった。
グーニーズ2はたしかにグラフィックいいね。
さすがコナミという感じ。
574
(1): 2024/12/05(木)14:02 ID:VJxS/svy(1) AAS
アフターバーナーの1と2に大した違いはなかったな
セガはファミコンへの移植をよく許可したものだ
575: 2024/12/05(木)15:20 ID:sWdH3Qxq(1/4) AAS
ファミコン版の移植はサンソフトか
ファンタジーゾーンといい、サンソフトはセガとファミコンを繋ぐパイプになっていた感があるね
というか調べたらテンゲン制作のNES版もあるんだね
576: 2024/12/05(木)16:08 ID:GSChU80x(1) AAS
テンゲン版もなかなかの出来だけどサンソフト版の方が上っていうのが一般的な評価みたいだね。
テンゲン版ローリングサンダーなんてものもある。 
販売差止食らったテンゲン版テトリスは出回り少ないだろうからプレミアついてるだろうな。
577: 2024/12/05(木)16:22 ID:mP0bWo/t(1) AAS
ファミコンアドベンチャーコレクション出してくれ
十津川警部のやつとか
578: 2024/12/05(木)16:23 ID:sWdH3Qxq(2/4) AAS
ファンタジーゾーンのテンゲン版は動きが鈍い低フレームレートで出来が悪かったけど
アフターバーナーもいまいちなのか
579: 2024/12/05(木)16:24 ID:sWdH3Qxq(3/4) AAS
あ、ごめん
なかなかの出来か
580
(1): 2024/12/05(木)17:12 ID:2hQhhwZJ(1) AAS
飛龍の拳は2になって飛躍的に進化したと思う。
581: 2024/12/05(木)17:45 ID:kfpZ/axf(1) AAS
>>574
高橋名人の冒険島
西遊記ワールド
アフターバーナー
ファンタジーゾーン
エイリアンシンドローム
スペースハリアー

けっこう出てるわけだが(PCエンジンにも)
当時は家庭での認知度を上げるのが優先だったのかね
582: 2024/12/05(木)17:51 ID:0JFZBECz(1/2) AAS
当時のセガの目玉ゲームはアウトラン、アフターバーナー、ハングオン、スペースハリヤーと大型筐体で真価を発揮するゲームが多かったから任天堂のマリオみたいに自社ハードでしか出来ないソフトっていう発想がそんなになかったのかもね。
583: 2024/12/05(木)17:59 ID:s526s/Xr(1) AAS
大魔司教ガリウス
ファミコンには2しかない
584: 2024/12/05(木)18:36 ID:0JFZBECz(2/2) AAS
vitaのショップにMSX版魔城伝説1の入ったオムニバスソフトがあったから買ったわ。
585
(1): 2024/12/05(木)20:40 ID:NHSgIDZR(1) AAS
孔雀王は別に2じゃない
(2はメガドライブで出た)
586: 2024/12/05(木)21:40 ID:UakzC9C9(1/2) AAS
アーケード版ドルアーガやりたくてナムコミュージアム3が1000円ちょっとで買えた。
若干、宝箱出す条件が違う面があったがクリア出来た。
裏技でアーケード版も裏ドルアーガ出来るらしいので次はそれやる。
中に説明書と入ってた古文書なる物がどうやら裏での宝箱の出現条件らしい
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*