[過去ログ]
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 (1002レス)
【ファミコン】ファミリーコンピュータ総合 6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
574: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 14:02:55.17 ID:VJxS/svy アフターバーナーの1と2に大した違いはなかったな セガはファミコンへの移植をよく許可したものだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/574
575: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 15:20:24.57 ID:sWdH3Qxq ファミコン版の移植はサンソフトか ファンタジーゾーンといい、サンソフトはセガとファミコンを繋ぐパイプになっていた感があるね というか調べたらテンゲン制作のNES版もあるんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/575
576: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/05(木) 16:08:06.46 ID:GSChU80x テンゲン版もなかなかの出来だけどサンソフト版の方が上っていうのが一般的な評価みたいだね。 テンゲン版ローリングサンダーなんてものもある。 販売差止食らったテンゲン版テトリスは出回り少ないだろうからプレミアついてるだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/576
577: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 16:22:19.71 ID:mP0bWo/t ファミコンアドベンチャーコレクション出してくれ 十津川警部のやつとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/577
578: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 16:23:44.10 ID:sWdH3Qxq ファンタジーゾーンのテンゲン版は動きが鈍い低フレームレートで出来が悪かったけど アフターバーナーもいまいちなのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/578
579: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 16:24:19.90 ID:sWdH3Qxq あ、ごめん なかなかの出来か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/579
580: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/05(木) 17:12:21.41 ID:2hQhhwZJ 飛龍の拳は2になって飛躍的に進化したと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/580
581: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 17:45:20.36 ID:kfpZ/axf >>574 高橋名人の冒険島 西遊記ワールド アフターバーナー ファンタジーゾーン エイリアンシンドローム スペースハリアー けっこう出てるわけだが(PCエンジンにも) 当時は家庭での認知度を上げるのが優先だったのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/581
582: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/05(木) 17:51:27.77 ID:0JFZBECz 当時のセガの目玉ゲームはアウトラン、アフターバーナー、ハングオン、スペースハリヤーと大型筐体で真価を発揮するゲームが多かったから任天堂のマリオみたいに自社ハードでしか出来ないソフトっていう発想がそんなになかったのかもね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/582
583: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 17:59:01.97 ID:s526s/Xr 大魔司教ガリウス ファミコンには2しかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/583
584: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/05(木) 18:36:17.84 ID:0JFZBECz vitaのショップにMSX版魔城伝説1の入ったオムニバスソフトがあったから買ったわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/584
585: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 20:40:57.53 ID:NHSgIDZR 孔雀王は別に2じゃない (2はメガドライブで出た) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/585
586: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/05(木) 21:40:46.04 ID:UakzC9C9 アーケード版ドルアーガやりたくてナムコミュージアム3が1000円ちょっとで買えた。 若干、宝箱出す条件が違う面があったがクリア出来た。 裏技でアーケード版も裏ドルアーガ出来るらしいので次はそれやる。 中に説明書と入ってた古文書なる物がどうやら裏での宝箱の出現条件らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/586
587: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 21:46:10.32 ID:sWdH3Qxq ACドルアーガの頃のナムコ音源が好き マッピーも同じかな 音色が凄く良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/587
588: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 21:52:46.92 ID:UakzC9C9 マッピーもACやりたいがVol2なんだよねw FC版は中古で、なぜかGB版もナムコギャラリーで持ってる。 GB版はスーパーゲームボーイ中古100円購入もあるからスーファミでも出来るw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/588
589: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/05(木) 21:59:20.63 ID:rjfdPivH >>585 なんか勘違いしてたわ。 すなおに聖飢魔IIで落としとけばよかった… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/589
590: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/06(金) 04:58:56.26 ID:8bhMlTfw マッピーはファミコン版の方が好み。 アケ版より軽快に感じる。 vitaで出来るナムコのアンソロジー系ソフトは10本全部買ったわ。 パックランドは鼻の短い海外版が収録されてるんだけど裏技で日本版に変える事が出来る。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/590
591: 名無しの挑戦状 [] 2024/12/06(金) 05:06:37.86 ID:8bhMlTfw アケ版も裏があるのか。 ドルアーガはファミコンでクリアした。 攻略本見ながらだけど。 ドルアーガが出現した時は友だちと大盛り上がりした。 すごくいい移植だったと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/591
592: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/06(金) 05:54:32.54 ID:/snWXHgd >>591 アーケードの基板じゃなくて ナムコミュージアムにアーケード版移植ベースの裏ドルアーガがあるってこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/592
593: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/06(金) 08:12:55.48 ID:jvA5UtFg 裏イシターなんてのもあったね。 コンティニューしないとレベル上がらない仕様が常時反映されるんだっけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1728975153/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 409 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.151s*