[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(3): 2021/07/08(木)21:13 ID:MaYronfI(1) AAS
クリスタルなんとか
130(2): 2022/12/10(土)06:49 ID:BQQDiGXG(1/3) AAS
>>123
>>CDDA代わりに使おうとするとか長めのPCM再生させると転送し続けるという程必要になる。
またもやボイス=CDDA発言
>>勝手に捏造するな、ボイスをPCM再生するってのだから、
>>CDDAも容量有ればPCM再生すればいいと想定してるのだと思ったと言ったまで。
またもやボイス=CDDA発言
>>8kB/s程度のデータ転送の軽いのを上げてこれ位出来ないはずがないだろと言うマヌケがいたからな
省2
615(1): 2023/01/22(日)17:23 ID:UryMX/9K(1/2) AAS
>>613
>>8bitCPUでもメモリ64kB上限だったように、
>>アドレス系に使うレジスタは16bitの物が多い
>>レジスタが16bitなら16bitCPUと言うなら68000は32bitだし、Z80だって16bit名乗れるわ
支離滅裂なことを言うなよ。
>64kBを256バンクしてて、
>インデックス、スタック、プログラムカウンタなどレジスタが16bitな点
全部16ビットだろ。16ビットの値揃えておきながら「8ビットかよ」などと意味不明な文句を言うなよ。8ビットCPUらしいところを一つぐらい言ってから文句を言えよ。
「彼は5教科とも100点な点でもにょる。」
「何がもにょるのか?」
省7
626: 2023/01/23(月)09:31 ID:C+2Om1a8(1) AAS
>>616
>>8bitCPUでもそれらは16bitが普通だったというのが理解出来ないで支離滅裂とは良く言う
それは8ビットCPUでもそれらは16ビットだったというだけで、16ビットCPUを「8ビットかよ」という理由になってないな。
>>64kBでは狭く、16bitCPUではMBクラスのメモリを扱うので微妙と言う感覚が理解出来ないとはね
リニアだろうがバンク切り替えだろうが16ビットアドレスをこえるメモリにアクセスできるのは変わらない。
その方法により制限や効率が異なるだけ。
むしろ、64KB単位でバンク切り替え可能な8ビットCPUがあるなら教えてくれよ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.142s*