[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
689(1): 2023/01/29(日)12:52 ID:KYF2/tet(2/3) AAS
>>687
>>1.「製品化レベルの移植」以外に何があるのか示せるか?
示せない → 49の条件での移植は「製品化レベルの移植」と思うのが普通。49が「製品化ではない」と言わなかったのが問題
示せる → 49の条件での移植は「製品化レベルの移植」以外にもありうる。認識が分かれる話になる。
容量があれば可能なのは「製品に匹敵するレベルの品質の移植」ですが、容量があっても「製品化」できるわけではありません。
「ROM容量があれば移植できるだろう」と「ROM容量があれば製品化できるだろう」は意味が違いますね。
製品化の話だと思ったのなら50のただの思い込みですね。
省5
690(1): 2023/01/29(日)14:20 ID:ZJmONEiQ(3/5) AAS
>>689
> 容量があっても「製品化」できるわけではありません。
そうだよ。でも >>50 とそれに続くレスの内容は、チップコストの観点から製品化の可能性の話だけをしてる。
だからその指摘は筋違い。
> 「ROM容量があれば移植できるだろう」と「ROM容量があれば製品化できるだろう」は意味が違いますね。
そうだよ。でも俺は50で明らかに後者の話をしてた。そして49は前者であることを明言したかしてないかが問題になる。
してないでレスしたなら、後者を前提とした話に乗っただけ。明言してる箇所があるなら話に齟齬があった状態となる。
つまり >>687 の2の話と全く同じ。
> 製品化の話だと思ったのなら50のただの思い込みですね。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s