[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
456(1): 2023/01/11(水)17:25 ID:IpPHYmm6(2/2) AAS
>>447
今さら製品化するわけでもないから技術的に可能かどうかを考えればいい。
また、>>543=50は公式かどうかにこだわっているが、MD版ダライアスもセガ公式タイトルではないから公式にこだわる必要もないだろう。
実際、95年ごろにも任天堂非公式のタイトルは存在した。
SFC側から6MBというカートリッジのアドレス空間に、540MBのデータやプログラムとしてを配置できれば良いだけなんだよな。
95年ごろは技術的にバンク切り替えは可能であってもROM単価が高額でチップサイズも大きくなり大容量ROMは実現できなかったし、現在ではSDカード読み込みなどで技術的に実現可能だが、実現可能であっても需要がない。
需要があればバンク切り替えチップを作ることも可能だ。
省2
458(1): 2023/01/11(水)23:53 ID:dC+DiLEN(4/5) AAS
>>456
> ROM単価が高額でチップサイズも大きくなり大容量ROMは実現できなかったし、
> 現在ではSDカード読み込みなどで技術的に実現可能だが、実現可能であっても需要がない。
> 移植は可能だが製品化は無理というだけだな。
結局、「製品化は非現実的」という認識を持ちながら他人にレスする時だけその事実を認め
こちらにレスする時は一切間違いも非も認めない。これをなんと言うのかというと日本語で「こじらせ」と言う。
> 需要があればバンク切り替えチップを作ることも可能だ。
ところが一般的な価格に抑えようとすると、結局この部分は非現実的になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s