[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119
(1): 2022/12/09(金)17:04 ID:VvW1XPK4(5/6) AAS
上のレスは一部 >>115 の引用とレスになってるがそこはご容赦してくれw
続き。

>>115
> もっとも、需要の有無は別として540MBのROMは当時でもコストをかければ、現在では当時ほどコストはかからず実現できるだろうな。

コストかければってそりゃ製品として非現実的な金をかければ大抵は可能だ。
だが500MB級のバンクROMはいまだ非現実的だぞ。それを分かってない。

> ボイスデータはPCMで再生すりゃいいだろ。
> だから「容量さえあればボイスデータも含めて」になるんだし。

何言ってるんだろ。タイトルによるだろうがCD-ROM2でもほとんどがボイスはADPCMだろ。
SFCに持ってきたからって即縮むもんじゃない。そもそもADPCMとPCMは違うぞ。そこ分かってんのか?
省5
127
(1): 2022/12/10(土)03:02 ID:RdzuiyXM(1/2) AAS
>>118
>>「メディアの価格は落ちた」「今なら可能」「バンク切り替えすればいい」

そのとおりだな。

> >「CD-ROMと同等のレベルの容量はいらない」とかって話も全然出してこないし

そりゃボイスをCDDAと勘違いしてりゃCDDAと同等レベルの容量がいると思うだろうな。

>>119
>>だが500MB級のバンクROMはいまだ非現実的だぞ。それを分かってない。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s