[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): 2022/12/09(金)07:18 ID:20xFPqQl(1/2) AAS
>>109
>>CDDA替わりのPCM転送にサウンドの音色データ転送も発生するぞ。
>>こちらがサウンド用
サウンドデータって転送し続けるもんじゃないだろ。
>>VDPのVRAMへの書き換え転送も別途必要になる。
それって、タイトル一向に出てこない「バリバリキャラが動いているゲーム」のことか?
114(1): 2022/12/09(金)07:30 ID:20xFPqQl(2/2) AAS
>>112
>>まず、SFCでCD-DAと遜色ない品質で曲を鳴らすのに8KB/sでいいのか謎だけど
ボイスと聞いてCDDAだと勘違いするエアプが名乗り出たよ。
>>通常は内臓音源でBGMとSEを処理するのにステージの切り替り際などで
>>一気にサウンドメモリに転送してゲーム進行中には何もしてないってのがデフォルトだろうから
>>その余力があるかどうかって問題
シークタイムが3秒とか言われているCD-ROM2でステージの切り替わりにオーディオトラックからデータトラックにシークしデータを読み込んだあと再びオーディオトラックにシークして再生するより時間がかかるほどSFCの性能って低いとか言ってるの?
SFCは遅いという理屈を並べているだけで、実在するCD-ROM2ゲームを移植するということを考えてないだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s