[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
570: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/20(金) 11:51:41.96 ID:1nirqXrn >>567 >>「スペックの話に過ぎなくて製品化は度外視」と明言された場合ならともかく >>単純に「スペックの話」と言えば、製品化の可能性を探るには当然検討の範囲内の話だ。 >>スペック的に無理なら製品化も無理。逆は製品化のための前提条件になる訳だからな。 別の話だな。 スペックの話に製品化の話は必須ではない。 媒体原価がどうのと必須ではない製品化の話を持ち込んだのは50だし、54で媒体原価はスペックとは関係ないと一蹴されている。 >>>> そもそも何が無意味なのか? >>それもうずっと上の方で話してるけど。 >>309 ではこう言ってる。いい加減繰り返さないでくれw 何度読んでも309には【何が無意味】なのかは書かれていない。 主語のない発言を繰り返してこじらせるのが50のやり方。 >>なお、この時の実現性とは製品化の可能性の話であるから余計な文句を言わんようにw スペックの話とは関係ない製品化の話を持ち込んだ50が見当違い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/570
571: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/20(金) 12:28:23.39 ID:1nirqXrn >>569 >>エミュ用にソフトだけでロム開発する場合 >>バンク切り替えをすれば容量無制限でロム開発できますかね 多分そのままでは無理じゃないかな。 エミュは本体だけでなく「バンク切り替えに対応したROMカートリッジ」もエミュレートしているので、 ①容量無制限のバンク切り替えROMカートリッジの仕様を作る ②①の仕様に準拠したROMカートリッジ(もしくはそれ相当の開発環境)を作り対応したソフトを開発する。 ③①をエミュに実装してもらう。 という流れが必要だろう。 仕様さえ決めてエミュ開発者に実装してもらえば②がなくても可能だろうね。 >>SFCではFF6Kmixなど容量拡張したロムがあるんですが FF6Kmixは知らないが、容量拡張したROMカートリッジを作ること自体は可能だよ。 ROMカートリッジ内のSDカードを読み込んで、(厳密に言えばROMではないが)ROM自体書き換えるものもあるから、それをエミュに組み込めればほぼ「容量無制限のロム開発」も可能だろうね。 あと勘違いしやすいのは、「容量無制限」と言えどSFCから直接見えるのは6MBだということ。どのような方法であっても速い遅いはともかく無制限容量から一旦6MBに移す必要があるので、それは考慮が必要だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/571
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s