[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625(1): 2023/01/23(月)08:01 ID:y34GttgF(2/7) AAS
>>623
589の書き方では何にもにょるのか良くわからん、いうことでしょ。
わざわざ16ビットの数字を羅列している理由もわからんし。
>>逆に16ビットCPUはメガバイト級のメモリを扱うのが普通なわけで、アドレスレジスタの類は
>>16ビットを余裕で越えてるのが望ましい。
普通と言われても、当時の主流はMS-DOSだし、8086も64KBセグメントだが8ビットかよ、とは言われてないしね。
>>49は技術的にもだいぶニワカだからね。
>>「こんな構成で16ビットCPUか」という嘆きはぜんぜん理解できてないと思うよ
言いたいことと書いてることが一致しないのが50の特徴なので、それを指摘しているだけだと思うよ。
>>>>これは全部アドレスレジスタなので、アドレス空間は64KBが扱う単位になってるってこと。
>>これが「8ビットCPU臭い」ってのは当然の嘆きだ。
>>こんなのを説明されてる時点で知識的には相当な屈辱に思うのが普通だと思うが、
はじめからそう書けばいいような気がするけどね。
わざわざ16ビットの数字を並べて「もにょる」とか言う必要ある?
スペック的に移植できるかのレスとして媒体原価の話をもちだすのもどうかと思うが、後から製品化の話だったと言っちゃうくらいだからね。
ちなみに49は私ですけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.419s*