[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624(1): 2023/01/23(月)06:38 ID:y34GttgF(1/7) AAS
>>621
>>だから「容量があれば(ゲーム機の機種間で)できる移植」が「製品化レベルの移植」と思うのは普通だと言ってる
「製品化レベルの移植」を品質という意味で使っているなら、そのおりですが、それは製品化の話ではありませんね。
媒体原価などコストの話は止めてください。
「製品化レベルの移植」を製品化に伴う移植という意味で使っているならそれはあなたの普通であって、世間の普通ではありませんね。
「容量があれば」にも「移植」にも製品化いう意味はありません。
>>50 自体が製品化レベルの話を示唆していてそれを前提に話してるだけ。
50は示唆していると思い込んでるだげすね。
>>49も50自体は読んでるはずなので50で言ってることを無視しても言い訳にならんよ。
50には製品化とは一言も書いてませんよ。
その後も「実現性」は「ROM容量の話」であるといっており、「製品化の話」であるとは随分後で言ってますよね。
>>> 製品化の話にスペックの話は関係があっても、スペックの話に製品化の話は関係ありません。
>>それではこちらに対して「通じる日本語ではない」と指摘してるのだが。
50は関係性が理解できてないので通じない、ということはわかりました。
>>何かを訴えるなら最低限通じる内容で言わないと無意味でしかない。
50に教えたいぐらいですね。
>>>> また、双方に関係しない関係性などいくらでも作ることができますよ。風が吹けば桶屋が儲かるがそれですね。スペックの話に製品化の実現性を持ち出すのはまさにそれですね。
> 言っていて恥ずかしくないですか?
>>もしこちらが最初から誤解してたのなら、すぐにそれを指摘すればよかっただけ。
してますよ。
媒体原価は本体スペックとは関係ないとね。
ただ、物事の関係性が理解できない奴とは思いませんでしたが。
>> 100レス以上もスレが伸びてから指摘するなんて、後出しもいいところ。
>>しかも非を認めることもなく「最初から」ってのは言い訳としてもひどい。
50が100レス以上延びた後に「移植」=「製品化」といいだしたのですから、当然ですよ。
それまで50は「媒体価格はスペックに含まれる」だの「大容量ROMの実現性の話」をしていたのですから。
>>せめて最初から「スペックの話に関係ない製品化の話をされても」ってな表現をしてれば、通じたかもなw
それは無理ですね。
50が「移植」=「製品化」だと思い込んでるだけでなく、物事の関係性を理解できない奴だとは思いませんからね。
>>>> 容量がいるかいらないかは50が決めることではありませんよ。
>> 49が言ってる「容量さえあれば」に限定した話しかしてないぞ。
検証の目的の話ですよね?
検証にあたって容量がいるかいらないかは50が決めることではないという話が通じませんか。
>>>> ROM容量があるから製品化、というのは50の思い込みですね。
>>>> 485 の(2)に有効な回答がない以上、思い込みとは言えないだろ。620の前半の通り。
すでに何度も出てますが、50が気に入らない回答を認めてないだけですね。
そもそも「移植」=「製品化」を前提とした質問自体が思い込みですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s