[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
523: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/16(月) 00:22:40.66 ID:gfJqw9RH >>521 > なんだ、製品化の話はしてないんだ。 製品化レベルと製品化の違いが分からないのか? お前が >>178 で、 > >>技術的に可能でも現実的に採算が取れないから製品化は無理なんて話は普通にあるし と俺のレスを引用し > だれも製品化される話などしていない。 と「製品化」レベルの話を否定したのはお前なんだが? > 42 スペック的には・・・ > 43 SFCだけ無駄にチップ積んで性能ブースト・・・ > 44 一番CPU処理が遅いと当時から言われていたし・・・ > 47 SFCがハードとして微妙な面があるのは・・・ > 49 SFCのCPUスペックが低いとはいえ・・・移植できるだろ > この流れでスペックの話ではなく製品化の話だと思う方がおかしい。 >>49 かそれ以降のレスで >>42-47 の内容を前提として踏まえていると言ってる箇所はどこなのか? と聞いてるんだが? 49にはアンカーもないし、48までのレスを受けて単独で思った事言ってるだけと 解釈しても何も矛盾はないし、それまでの流れを受けての発言だとしても、「ROM容量さえあれば」 の仮定が現実性に乏しいって話には何の影響もないじゃん。 > ミスだとわかっていながら揚げ足を取ることぐらいしかできないということはわかった。 凡ミスだと思ったら1つ目は見逃した。だが下手すりゃ主旨が通じなくなりかねない重要な箇所で 3回もミスるのは馬鹿だと言っていいだろう。揚げ足取りだと開き直るのは、むしろ単純なミスですら 自分の非を認めないこじらせを発症してると言って間違いない。 > 誰も当時だとは言ってないが? 移植の需要があるとするなら当時だと俺が言ってるが? お前にとって都合の悪い俺の発言を 無視したいがあまり、議論に関係のない事実まで誤魔化そうとするのか? それとも馬鹿だから素でそう思ってるのかな?w > コスト的に無理ではなく、安価になるほど需要がないというだけ。 以前は「ムーアの法則を知らないのか?」「安価に提供可能」などと言ってたくせに。 その辺の言及については何度も指摘してるのに、ついに撤回もしないで話をコロコロ変えるのかw > 需要が10本しかなければ媒体原価が0円でも数千円程度で製品化することは無理だろ。 お前は上の方で「需要もあるし、安価に提供可能」と言ってたんじゃないのか? まるで言ってることが違うじゃないか。 > 容量さえあれば充分がいとうするから問題ない。 > 技術的に不可能と言うなら、その根拠を述べよ。 前も言ってるが、ストレージ方式のメディアを使うなら読み込み先のRAMが必要。 SFCはワークRAMがあるからそのままでも不可能ではないかもしれないが、 CD-ROM2よりRAM容量が多いのは初期タイトルのみ。SUPERCD-ROM2などの タイトルでは使えるメモリが元より少なくなるのでゲームの移植は厳しくなる。それを補うために メインRAMをカセット内に増設するとなればスペックをいじる話になる。その辺がバンク切換えとは話が違う。 技術的に不可能って話じゃなくて「容量さえあれば」と言ってるスペックの話なら範疇外って話だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/523
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 300 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s