[過去ログ] [セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [SG15] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43(2): 2012/08/02(木)10:57 ID:87AdG9jo(2/4) AAS
>>40
それは反則
それ言ったら知らないうちに組み込みでMSXは結構使われてる
初期のキャプテンシステムとか中身はMSX
それからMSXの名称由来は未だに明らかにされていない
少なくともマイクロソフトってのは違う
立案者は西和彦であってビル・ゲイツではない
我の強い西がしかも海外のマイクロソフトの名を冠することはあり得ない
現在有力とされてるのは松下とソニーの名前をとったって説
これは色々裏付けがあって企画が固まる以前は
省2
46: 2012/08/02(木)11:19 ID:AVR+9/rD(2/4) AAS
>>43
それを言い出したらTI-99やM5もMSXの仲間になってしまう。
キャプテンシステムやモジネットはVDPにTMS9918相当品を使っているので
MSXの親戚みたいに見えるけど中身は全くの別物。
メモリマップや割り込みレベルが全然違うし
解像度が256×204ドットで縦が12ドット多いし、
BGも8×12ドット単位で管理されている。
69: 2012/08/03(金)05:28 ID:sYx11ytL(1) AAS
>>43
>現在有力とされてるのは松下とソニーの名前をとったって説
有力でもなんでもないだろ。
古川享さんのリップサービスから生まれたジョークだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s