[過去ログ] 【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2024/10/16(水)23:57:15.99 ID:1pFTdfBe0(1) AAS
SHINOBI映画で検索すると上位に「ひどい」が出るな
タイトルに凄いマイナス要素ありだわ
214
(1): 2024/11/09(土)23:15:08.99 ID:e1vIiCcl0(1) AAS
PCM関連の話が出るときDMA動作中はZ80が止まって大変みたいな件があるけど
ここらは当時の水準だとメガドラに限った事ではなく普通の仕様なの?
215: 2024/11/09(土)23:23:17.99 ID:a/HCKer+0(1) AAS
ずんだもん新作動画来てたぞ
今回はPCエンジンの世界だって
226: 2024/11/10(日)23:55:31.99 ID:Vif6m8A50(3/3) AAS
ハドソンのキャラバンシューティングコレクションなど
ああいうファミコンみたいなのも出てたからそう思ったか?
271
(1): 2024/11/15(金)09:48:30.99 ID:QkaQx8G00(1) AAS
こんな大金払って買う人はゲームを遊ぶのが目的というより
他人が持ってないものをコレクションとして眺めて悦に浸るだけだからな
508: 2024/11/30(土)23:20:41.99 ID:0FOtYxgx0(3/3) AAS
>>502
そうかな?わりと任天堂は公式サイトに開発時のことは関係者のコメントとか残してるし
岩田社長の存命時に社長が訊くとかで結構色々昔の事も語られてたじゃん
528: 2024/12/01(日)21:11:00.99 ID:hXJ1n7D90(1) AAS
ACアダプタ3個も繋げる所・・・あるかいな。
710: 2024/12/12(木)20:21:30.99 ID:rrQ8yb5o01212(1) AAS
>>702
デカいキャラを動かすのならスーファミよりもメガドラの方が得意だと思うよ
書き換え能力はメガドラの方が高いから

ベアナックルは4Mbitでベアナックル2は16Mbit
単純にROM容量の問題でキャラが大きくできなかったぽいね
729: 2024/12/14(土)00:13:09.99 ID:9CZSwDyGd(1) AAS
ファンタシースター復刻版をFM音源仕様で復刻したら買いたい
759: 2024/12/15(日)10:05:11.99 ID:DHuYB54P0(1/5) AAS
SFC、メガドラ、PCEの三つ巴時代が好きだったな。
そんな中、圧倒的な普及率を誇る旧世代機のファミコンのシェアが根強い人気を誇っていたのがまた良い。実際、キャプテン翼2はありがたい。
当時、ゲーム雑誌代を節約するために、旧ファミコン必勝本(後のhippon super)は全機種を網羅する性格の雑誌で重宝した。
769
(1): 2024/12/15(日)13:36:20.99 ID:nbi5CxlM0(3/5) AAS
PCエンジンの音については、ハドソンがファミコンにあと1音くらいおかずパートが欲しいって事で、4音+ノイズの構成になったそうな
エコー効果が欲しい時用に6音モードも追加。ハドソン的にはこれで十分だと
CPUに音源が内蔵なのはファミコン踏襲かつ、CPUの速度を妨げない工夫
FM音源はCPUを待たせる超遅いデバイスなので、搭載するならメガドライブみたいにサブCPUが必要になるね
804: 2024/12/16(月)03:05:18.99 ID:/KvLsNXk0(1) AAS
確かにSEGAは旧機種で出したタイトルは基本、
後継機には自社で出さないよな、
2とかスーパーとして出すのがほとんど
メガドライブのアフターバーナーやアウトランみたいに
サードパーティ製ならOKみたいだが

これって売り上げを分散させない為かねえ
807
(1): 2024/12/16(月)06:25:35.99 ID:MB6fCZRd0(1/2) AAS
AM開発陣がもっとメガドラに協力的だったら全然違っていたんだろうなぁって思う
FM音源の音色なんてAM部とは比べ物にならないレベルでしょぼかったし
セガ内のメガドラの扱いがあまりにも雑というか

BGMが盛り上がり始まったのってパソコンソフトメーカーが参入してからだったし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s