[過去ログ] 【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2024/10/06(日)18:04:07.21 ID:acWa1g3/0(1) AAS
>>9
収録してほしいソフトはあるけどミニで遊びたいからっていうより
ミニに収録されて知名度が上がってほしいってソフトがまだけっこうある
104(2): 98 2024/10/24(木)22:58:30.21 ID:7QVHfaYr0(2/2) AAS
>>102
そうなんだ
インターレースって簾状の画像を奇数フレームと偶数フレームを使って一枚の画像を組み立てるイメージがあるんだが
SSクラスだと縦480ドット60fpsも可能になるのか
209: 2024/11/09(土)02:01:43.21 ID:by6rrV3o0(1) AAS
>>206
CPUの互換性は動作モードが異なるから
動作周波数が遅いのとは関係ないな
MIPS値だけ単純比較すれば実はMDとほぼ変わらないし
365: 2024/11/20(水)00:21:52.21 ID:PfapXNAj0HAPPY(1) AAS
元ネタはクトゥルフで良いんだがな
ゲームがアレすぎて
457: 2024/11/28(木)03:47:15.21 ID:O+iC/xYy0(1) AAS
ファイナルファイトで思い出したけど
スーパーファミコンのファイナルファイトガイには削られたコーディーを含めて3人分のデータが入っていて
ハックromでパッチ当てると3人から選べるようになるんだよな
しかも2人同時プレイまで可能になる
489: 2024/11/30(土)08:12:18.21 ID:cJ2R7aE/0(1/2) AAS
臆面もなくROMクレは外人が多いような気がする
524(1): 2024/12/01(日)16:02:41.21 ID:Jgn4nm7Aa(1) AAS
>>518
pinout的にはFDDでもHDDでもCDでもMOでも何でも繋げられそうだよ(ダイレクトにつながるかは別として)
537: 2024/12/02(月)09:38:20.21 ID:zpV39k9/0(1/3) AAS
CPUはアーケードと同じでも案外移植しにくかったんじゃないかな
アーケード基板は映像周りの周辺がリッチであって、メインCPUは重視されてなかったし
使えるROMの量が桁違いだし
エアバスターなんかZ80×3だもんなぁ。ギャラガと変わらん
728: 2024/12/13(金)23:33:00.21 ID:Ju40rxUc0(2/2) AAS
>>727
駿河屋で値下げしてたからポチった
776: 2024/12/15(日)14:24:16.21 ID:ycGgfz4n0(2/2) AAS
>>772
PCエンジンは音源がショボいから損してるとは感じるな
アフターバーナーのCM、アーケード版のBGM使って画面だけPCエンジン版なんだけど、サウンドがFM音源ならかなりPCエンジンの画面とスピード感が引き立つ印象
動画リンク[YouTube]
779: 2024/12/15(日)17:28:21.21 ID:IlnHzFNJ0(1/4) AAS
セガ贔屓のBeepは512色中64色としか記載せず他機種との比較もパレット数には言及しない特集記事だったなw
803(1): 2024/12/16(月)01:59:28.21 ID:Y0xeE4UO0(1/5) AAS
>>799
あれだけ煽りまくったメガCDもウッドストックだったしな。SEGAのメガドライブユーザーへの塩対応はナムコが有名だったが、肝心のSEGAもなかなか塩対応だった気がする
なんせ、モンスターランド、ファンタジーゾーン、アフターバーナー、ギャラクシーフォースを移植しないだとか、マーク3 で良移植だったイースの2をSEGA自らメガドラに移植しないとか、R-TYPEもメガドラじゃなくてマーク3でリリースしたり、なかなかの塩っぷり
846: 2024/12/17(火)10:38:07.21 ID:KvO1IGnRH(1) AAS
>>843
当時のアーケード特に体感ゲーム全盛期は1タイトル大ヒットを出すだけで余裕でビルが建ったし家庭用との売上の差がそれだけあったというのが事実
だからセガ社内での一軍二軍の扱いもそういう事
お前のくだらない感想なんかどうでもいい
909: 2024/12/19(木)12:58:16.21 ID:GtNxyTQL0(3/3) AAS
メガドラやメガCDそれ自体がながーい白昼夢で、夢見館の物語だったと言うわけさ
夢心地から目が覚めて冷静に目の前に鎮座しているメガドラちゃんやメガCDちゃんのスッピンの姿を冷静に見てごらんなさいな
512色発色と言うのは他所行きのお化粧した晴れ姿
家の中じゃ60色
16bitのスピードショックも他所行きのお化粧した晴れ姿
拡大縮小回転機能搭載!のPRも精一杯おめかしした晴れ姿
省1
957: 2024/12/20(金)12:42:18.21 ID:b2I9lsMs0(2/4) AAS
メガドライブじゃなくて申し訳ないが
昔初代プレステの開発してた時
最終的には家庭用のテレビ使って調節してた
ちなみに使ってたブラウン管テレビは
ソニー、東芝、シャープ製だったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*