[過去ログ]
【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 (1002レス)
【SEGA】メガドライブ総合スレ【16-BIT】新1面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 21:00:17.41 ID:M5aIRJWT0 自分らがゲーム業界を牽引してる自負があったのなら 自前でハード出してファミコン以外でやっていけばよかったんじゃ?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/628
629: NAME OVER [] 2024/12/05(木) 21:12:37.96 ID:8CyuD0t60 当然、ナムコも自社ハードは考えていたんだよ。 でも、ファミコンを倒す術が見つからない、 ハードを無理やり普及させるならタダで配って300万台は普及させたいけど採算が合わない(当たり前だろ(笑)) それで見送ったみたいだな 結局、ソニーがハードを出すことになって、ゲームに弱いソニーならナムコ自身が一番手になれると踏んで勇んで参入したみたいだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/629
630: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 21:13:40.38 ID:jYb1MMUF0 自負してたかどうかは知らないが結果的にそうなったという話 まあ実際自前ハードを出すという噂もあった実現はしなかったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/630
631: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 21:49:05.31 ID:TGbN1Epid クイズ・パズル基板(NA-1/NA-2)あたりが家庭用を睨んだ設計だったとか どっかで見た気がするけど あれが出てもFM音源載ってなくて全部PCMとか ある意味先端だけど面白くはなかったかもなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/631
632: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 22:50:32.73 ID:iL5dYzFi0 >>631 あのPCM音源はどこかノイジーで好きになれなかったな なんかキーンって感じの音が聞こえた システム2のPCM音源と同じなのかな バブルシンフォニーなんかも同じ音が聞こえてたと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/632
633: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 23:01:16.66 ID:mQjGyFvn0 好き勝手やってたのはナムコの方だけどな ルールなんて知ったこっちゃねーよって他人の領域を土足で踏み荒らせばそりゃ爪弾きにされるだろ あの頃のナムコの人間は能力はともかく人としてはかなりアレだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/633
634: NAME OVER [sage] 2024/12/05(木) 23:12:58.56 ID:iL5dYzFi0 ゲームで遊んでいる人間よりも大学卒業生を採用するという方針だったのが・・・アレだったのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/634
635: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 08:49:13.23 ID:6//r+mY0d バンダイと合併するときもバンダイ側の役員に子供が経営してる会社だと 言われてたからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/635
636: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 09:27:23.31 ID:Xvv29DPhH セガさんに新規でメガドライブ設計して発売してほしいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/636
637: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 11:06:13.01 ID:W32Ax7Z60 新規に作るという事は従来のMD互換機と違ってハードだけでなくソフトも新規に作るってこと? メガドライブ用カートリッジやMD互換機用カートリッジは遊べない(刺さらない) イーグレット?ミニや海外製のゲームソフトを交換(追加?)できるミニハードみたいな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/637
638: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 11:36:42.74 ID:MJusdjbB0 >>627 単に任天堂より安くカセット製造を請け負って出してただけ 契約上タイトル数制限がなかったので悪用した形 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/638
639: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 12:30:51.59 ID:7K+1/ikY0 でもそうやってリリースされたゲームは名作が多かったよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/639
640: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 13:47:14.06 ID:W+GecfIsd MD互換機用ソフトはセガの公認ならもっと売れそうなのに。 P-47だって同人ソフト扱いでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/640
641: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 14:01:06.28 ID:VjHNy8R/M マニアが少数買うだけだから、正規リリースはなくファンによる活動として黙認じゃないかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/641
642: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 16:43:32.51 ID:TBrQdxvC0 >>614 スペースファンタジーゾーンはオパオパがSHOPのお姉さんに対して性的なイタズラをするアクションが盛り込まれていてそれを見たセガがガチ切れして以後セガのタイトルを許諾しなくなった あれ容認したらSCDでネイやアリサの入浴シーンがががががががががg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/642
643: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 18:03:56.71 ID:W32Ax7Z60 >>640 セガが公認するという事はメガドライブ専用ソフトという事になるからライセンス料請求されるんじゃないの? あとはメガドラでちゃんと動くかどうか動作保証も要求されそう(互換機用の動くかどうかは自己責任でとはいかんよね) メガドラって当時から色んなバージョンやメガドラ2やスーパー32Xやワンダーメガなど色んな機種が出ていて これら全部の動作チェックとか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/643
644: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 20:12:18.70 ID:gEWgbuOi0 >>639 言うほど多かったかと言われると口ごもるとこもあるw カルブレのスーパーチャイニーズとかは好きだったが >>642 あの程度のお遊びは当時のゲームならザラだろw 脱ぐわけではなくパイタッチすると怒る程度のもの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/644
645: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 20:24:29.48 ID:fZQCTDdI0 スーチャイ、カルノフ、ドラスレ4、女神転生、貝獣物語、ハイドライド3 名作揃いだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/645
646: NAME OVER [sage] 2024/12/06(金) 20:43:09.01 ID:gEWgbuOi0 任天堂に煙たがられてたのは、ファミコンに参入の他社がカートリッジのゲームを年間3本の枠で販売できないのを 販売本数の制限無しのナムコが自前ルートの安く作れる工場で生産して委託販売してるパターンだ 女神転生やドラスレ4や貝獣物語は未参入メーカーの販売元としてだからこれはまた別枠かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/646
647: NAME OVER [] 2024/12/06(金) 21:09:48.87 ID:dhTQnQw7H >>643 それが面倒だから新規メガドライブを発売すれば解決。 以後、新規メガドライブでのみ動作保証、公認のソフトをリリースしていけばOK 旧メガドライブソフトは新規メガドライブ用に再販したり非公式の変換アダプタで対応 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1728036239/647
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s