[過去ログ] ファミコン等の限界について語るスレ Ver.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658
(1): 2022/05/15(日)09:12 ID:NYgwdO7gM(1/2) AAS
話題変えよか。
容量の割に内容が濃いとか、(容量を一番喰うはずの)絵が詰まっている思ったゲームといえば?
(8MbitくらいまでのROMに限定)

発売時点で家庭用最大の6Mとはいえ、豊富な敵キャラと攻撃のアニメパターンを
これでもかと見せつけてくれたファンタシースターIIは当時凄いと思ったな。
666: 2022/05/15(日)21:25 ID:NYgwdO7gM(2/2) AAS
>>663
どのタイトルも確かに密度の濃さを感じます。
R-TYPEは大きなキャラと緻密な背景、ソニックはマップの広さあたりが。
マリオワールドは前作からたった1Mbit増で、ハードの性能向上を
反映したビジュアルとサウンドの大幅グレードアップを果たしているのだから凄い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.468s*