[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: 2018/08/15(水)00:40 ID:NSb8cL7i0(1/11) AAS
>>482
PCEはファミコンの二番煎じだから。
511: 2018/08/15(水)07:48 ID:NSb8cL7i0(2/11) AAS
>>497
それ以前にPCEが浸透していないわけなんですけどね?
512(1): 2018/08/15(水)07:50 ID:NSb8cL7i0(3/11) AAS
>>510
PCEも「充実してた」って時はなかったと思うけどな。
飽きて次のゲーム、飽きて次のゲームの繰り返しだったし。
ゲームメーカーがついてきてない。
521(1): 2018/08/15(水)10:17 ID:NSb8cL7i0(4/11) AAS
>>505-506
うわ恥ずかしいwwwwwwwww
盆休みってことを忘れて書き込んだ後慌てて修正するとかwwwwwwww
523(1): 2018/08/15(水)10:29 ID:NSb8cL7i0(5/11) AAS
>>515
いや?「飽きたら」ってわかる?飽きるまで同じゲームで遊ぶしかなかった。って事。
数は出ていても本当に面白いって皆が思えるものがなかった。って事。
だから特定のゲームばかりで遊んでた。
本当にPCEでマルチプレイで遊んだ事あんの?
524(1): 2018/08/15(水)10:35 ID:NSb8cL7i0(6/11) AAS
>>506
世の中には休みを作る為に平日に仕事を押し込める企業もあるんですよ?
世の中に出ていないから各社いろいろな方針がある事を理解できないんだろうけどね?
うちの会社・・・働き方改革にならって?有休消化推奨になってその分人が減るから残業でカバーするとか
有難いのか迷惑なのかよくわからん方向に舵を切ってきたしw
578(1): 2018/08/15(水)20:01 ID:NSb8cL7i0(7/11) AAS
>>528
最終的にはワールドコート、ファイヤープロレスリング、ボンバーマン、桃鉄ぐらいかね。
桃鉄も頻繁にやるわけじゃなく、人が集まった時で3〜4回に1回。時間がかかりすぎる。
遊々人生やダンジョンエクスプローラーは初めのうちはやっていたんだけど、すぐに飽きてたな。
遊々はボタンを押してる時間でリールの進行位置が決まるっぽくて
15秒(だったかな)以上は現在よりも+2コマで止まるのが確定してしまう。すごろくじゃ致命的よね。
ターンタイプのものは軒並み全滅。自分の番じゃない人は画面を見ていないw
スポーツ系は上手さが露骨に出て、逆転もへったくれもなくなる。マルチプレイの面白さとかいうけど、
自分が下手なゲームの時は苦痛でしかないのよね。たぶん、浸透しきれなかった理由だと思う。
結局最後にはPCEは放り投げてMDを2台持ち込んで2人ずつに分かれてレッスルボールとか
省1
580(1): 2018/08/15(水)20:24 ID:NSb8cL7i0(8/11) AAS
そうそう、メガモデムの対戦だけど対戦の開始方法は、どちらかが音声通話で電話をかけて対戦開始を告げて
そのあとに両方のモデムをデータ通信モードに切り替える。
そのあとはずっとモデム同士がやり取りしてるんだけど、ゲームの区切りで音声会話に切り替えるかどうか
ソフト側がこちらに尋ねてきて音声会話をすることが可能に。そのあとまたゲームモードに切り替える。
対応ソフトがマージャンと野球しかなかったけどw
これだと対戦相手は自分であらかじめ見つける必要があるから相手も限られてしまう。
でもって、サターンの通信対戦それよりも一歩進んでて、対戦をしたい場合は一度対戦を受け付けるセンターにモデムを使って登録する。
その時にこちらから電話可能なのか不可なのかを設定する。そして不可の場合は回線を切断してそのまま待機。
電話可能な場合は、電話不可で登録されている人の電話番号がモデムに送られてきてセンターから切断された後、
モデム側が自動で対戦相手に電話をかけて、通信開始して対戦がはじまるようになってる。
省2
585: 2018/08/15(水)21:06 ID:NSb8cL7i0(9/11) AAS
>>581
おいおい。何を言い始めた。真っ先に多人数に向かないと書いたソフトを並べるか?w
向き不向きはあくまでもこちらのメンツの都合ではあるが。
最終的にみんなの時間が合わなくなって仲間事態が解散したような感じだったな。
多人数で遊べるってのはメリットでありデメリットなんだよな。
せっかくソフトを買っても人が集まらないと遊べない。長期連休中ならいいけどさ。
588: 2018/08/15(水)21:10 ID:NSb8cL7i0(10/11) AAS
>>583
そうXBAND。DYTONA USAもあったな。
SEGAお約束の発想が時代を先取りしすぎてしまったパターン。
もしこれが今のように電話代(回線使用料)を気にせずに遊べるんだったら大化けしてただろうな。って思う。
まぁ・・・それが今の通信対戦なわけだけどね。
596: 2018/08/15(水)23:59 ID:NSb8cL7i0(11/11) AAS
MDはMK3の後継。PCEはFCの後追い。
任天堂もSEGAもAC機メーカー、ハドソンはハード屋兼ソフト屋、NECはPC屋。
X68KはAC機を意識したもので、SEGAはAC機メーカー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*