[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867: 2018/08/19(日)08:56 ID:32d9vImL0(1/10) AAS
天外IIの15万本ってメディアクリエイトが根拠らしいけど
同じソースだとソニックCDはたったの1万本だよ

ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

MCDの市場規模はこの程度
868
(2): 2018/08/19(日)08:58 ID:32d9vImL0(2/10) AAS
確かにベアナックルもソニックもガンスターもゲームギアやマスターシステムに移植される程度のゲームだよな

MDはファミコンを豪華にしただけだから旧世代にも簡単に移植できてしまう
872
(1): 2018/08/19(日)10:15 ID:32d9vImL0(3/10) AAS
でもFCのボンバーマンの対戦人数は3人までで
MDのボンバーマンも低性能だから4人までに劣化してしまったんだよなorz
910: 2018/08/19(日)19:31 ID:32d9vImL0(4/10) AAS
>>883
天外2と書いてないって、MD派の捏造だったのか

じゃあ初代天外が20万、天外IIが50万本で確定だな
911: 2018/08/19(日)19:33 ID:32d9vImL0(5/10) AAS
>>888
MDでは50万本どころか20万以上売れたゲームすら存在しないしなあ

メディアクリエイト集計だとぷよぷよもソニックも10万本止まりだし
ソニックCDに至ってはたったの1万本

MDの本体出荷がほとんどアジアに流れていたという
キャメロット高橋の証言もあるから
MDの実際の普及台数ってかなり少なかったんだろうな
912
(1): 2018/08/19(日)19:50 ID:32d9vImL0(6/10) AAS
まあ以前も指摘されてたけど、

MDって大魔界村の移植がピークだったハードだよね

PCEも初期のR-TYPEでハード性の性能を見せつけたという点ではMDと同じ
しかし、そこからCDROMや多人数対戦のような
オリジナリティを見出し普及させることに成功した事で任天堂のライバル機種となり得た

だが、MDは古臭い横移動のアクションから次のステップに移れなかった
CDROMやマルチタップはPCEの3年5年遅れで、普及もしなかった
MDの敗因は実に明快だよね
932
(1): 2018/08/19(日)22:48 ID:32d9vImL0(7/10) AAS
>>927
マークIIIはFM音源を付けるとボス戦で常時処理落ちになってゲームにならないから
結局PSGで遊ぶことになる

2オペモノラルだから音色も一種類しか作れないしACとは似ても似つかない
PSGと併用できるMSXバージョンの方が音色に関しては上かな

マークIIIはハードの欠陥でFM音源とPSGを併用できないからね
933
(1): 2018/08/19(日)22:54 ID:32d9vImL0(8/10) AAS
>>931
まあPCEがROMカートリッジのハードだったらFCを脅かす勢いで普及してたのは否定しないよ

カード型のROMというハンデを自らに課しながら、MDより成功して売れたのは
やはり高品質なソフトと、CDROMやマルチタップがあったからなんだろうね

MDなんかROMカセットにコントローラ2つでファミコンの延長で情弱にも分かりやすい形態だったんだから
本来ならPCEよりも圧倒的に売れてないとおかしいんだよね
時代的に横移動のアクションがメインってのはやっぱり古臭かったんだろうな
934
(2): 2018/08/19(日)22:57 ID:32d9vImL0(9/10) AAS
>>925
アーケードのキャラクターサイズやゲーム性をそのまま家庭用に持ってきたという前例がない事を成し遂げたから
当時高い評価を受けたし不満を言うユーザーも居なかったんだよ

ファミコンレベルのマークIIIやMSX版が分割だったら、当然ユーザーは許してないよ
937
(1): 2018/08/19(日)23:11 ID:32d9vImL0(10/10) AAS
あと、元々一本だったソフトを分割するのはMDのソニックでも行われている

ソニック3とナックルズは一つのソフトだったが
R-TYPEと違い単に容量をケチって2本に分割して別々のソフトとして発売してしまったので悪質

ロックオンシステムと言っても
もともと一本だったものを切り離してユーザーを騙し売りしただけだからね

海外ではソニック3は完全版商法の代名詞になっていて
完全版商法をするゲームタイトルに「&KNUCKLES」というロゴを付け足してコラージュをして揶揄するのが定番ネタになってるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s