[過去ログ]
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾弐◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
◆PCエンジン総合スレッド其の六拾弐◆ [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
593: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 03:22:27.47 ID:ydegCQ/50 また動かないHuカード掴んじまった 以前も書いたことあるけど、やっぱり薄すぎて壊れやすいのかな Huカードの動かないのは今まで3、4枚掴んだ FCなんか遥かに多く買ってるのに動かなかったの1個だけだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/593
594: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 04:17:43.46 ID:w1dOOkvo0 マジすか・・・ 段ボール箱に封印されてるのたくさんあるけどたまに動くかどうかくらいは確認した方がええのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/594
595: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 09:40:04.77 ID:EANJ95rq0 さびた場合にクリアランスがないから 致命的な事になってんじゃねえかと推測 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/595
596: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 09:57:36.37 ID:dFC366zH0 真空パックして桐の箱にいれて除湿剤を欠かさないようにしてるけど それでも不安 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/596
597: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 17:46:52.22 ID:XO4M+XSC0 カセットよりもちそうな感じがするけど そうでもないのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/597
598: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 19:17:07.64 ID:gJ2kAinR0 >>597 Huカードに夢を見すぎ FCのカートリッジの方が何倍も丈夫なのは常識だろカス http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/598
599: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 19:21:18.38 ID:DsQdZmBJ0 Huカードて磁気なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/599
600: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 20:29:06.34 ID:owitvge7M FCやSFCのカートリッジはメーカーから金をふんだくる為に無駄に外装を分厚く設計されてるからかえってそれが中身を守る結果となっているw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/600
601: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 20:41:57.98 ID:w1dOOkvo0 丈夫とか丈夫じゃないとか言うよりはどっちかってぇと普通に何事もなくケースにしまわれて放置されてるだけだから 外装がどうとかあんま関係ない気もするけどね。むしろ保管状態の問題の方が大きい気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/601
602: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 20:48:41.32 ID:KuhCWMxW0 触れ易い分錆び易いのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/602
603: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 20:54:52.84 ID:w1dOOkvo0 PCエンジンっていうとやっぱりHuカード派とCD-ROM^2派に分かれるよね 俺はDUO持ちだったので断然CD-ROM^2派でしたが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/603
604: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 21:01:07.89 ID:KuhCWMxW0 シンプルで完成度の高いソフトが多いから今遊ぶとHuカード派の方が楽しめる物が多いけど 当時だと次世代を感じさせてくれたCD-ROM^2の方が圧倒的に楽しめたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/604
605: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 21:25:02.59 ID:E/0RW3gBd >>598 それ嘘 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/605
606: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 22:16:53.17 ID:gJ2kAinR0 >>603 俺もDUO持ちだったのでCD-ROM^2派です^^ >>605 本当だけどなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/606
607: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 23:33:24.99 ID:EtDwSses0 ビックリマンが名作 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/607
608: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 23:33:48.84 ID:gt+OL6aC0 動作確認用のPCEなんかいちいち持ってらんないしRF出力()だし Huカードなんか動作未確認ジャンクでも適当に値段付けておけば 豚が買っていくからなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/608
609: NAME OVER [sage] 2017/09/12(火) 23:43:00.95 ID:EtDwSses0 動作未確認ジャンクでも売れるくらい人気があるのか MDなんて200円でもハードが山積みだったのに… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/609
610: NAME OVER [] 2017/09/12(火) 23:44:07.84 ID:w1dOOkvo0 メガCDのソフトもまだ少し残ってるな ゆみみみっくすとかシルキーリップとかタイムギャルとか・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/610
611: NAME OVER [sage] 2017/09/13(水) 09:41:43.47 ID:8BHRY9j20 >>607 どっちのだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/611
612: NAME OVER [] 2017/09/13(水) 10:16:01.96 ID:qMxE9qFJ0 超高速SRAM搭載! 超大容量8KB搭載! PCエンジンはまさに未来のマシンだったよな つるるんベイベーMD代表が高性能なPCエンジンに嫉妬するわけだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1502032553/612
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s