[過去ログ] ◆PCエンジン総合スレッド最終回◆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(2): 2017/01/03(火)00:15 ID:8oqHIrzX0(1/13) AAS
CDロムロムには特定のPCの上側に乗っけてドライブとして合体する機能があり

PC-FXにはPCと繋げてCDドライブをpcで利用するアダプタがあったり
PC-FXのゲーム機能が入ったボードをPCに差込む事で
パソコンでpcfxのゲームできたりした
(PCE内蔵型のPCの組み込み版みたいな感じかLDロム2みたいな)

アダプタとボードの両方があれば 
パソコンからPC-FX内のCDドライブ使用でPCゲーやFXゲーとかできたんか
225
(2): 2017/01/03(火)00:18 ID:8oqHIrzX0(2/13) AAS
>>221 純粋にデカい方が普通に有利って事かぁ

huカードのメリットなんてGTにそのまんま使える位しかないって訳だな
228: 2017/01/03(火)10:42 ID:8oqHIrzX0(3/13) AAS
できないのか・・てなると
pcゲーやる人にとってはお荷物て感じになるのか ざんねん
昔はCDのパソゲーなんて少なかったろけどPC-FXの時代だと・・
229: 2017/01/03(火)10:56 ID:8oqHIrzX0(4/13) AAS
ソニックのは自分の上にまた更に挿せる奴だね

え、プレステでメガドラ?
230
(2): 2017/01/03(火)11:01 ID:8oqHIrzX0(5/13) AAS
マイカードてメガドラの前の機械でやってたのか
pceより前にカード使てたんだな
231
(1): 2017/01/03(火)11:08 ID:8oqHIrzX0(6/13) AAS
セガマーク3の時代にはカードとカセット両方刺さる
とかだったんだ なるほど
234: 2017/01/03(火)11:29 ID:8oqHIrzX0(7/13) AAS
ほむほむ
236: 2017/01/03(火)12:12 ID:8oqHIrzX0(8/13) AAS
応援ありがとうございます
239
(1): 2017/01/03(火)13:04 ID:8oqHIrzX0(9/13) AAS
あぁー携帯機にそのまま移行すると字が小さくて困るのがあるのか
ニンテンスイッチとかもどうするんだろて感じだが

vitaからUMDドライブを取った今こそhuカードだろとか思てたけど
240: 2017/01/03(火)13:42 ID:8oqHIrzX0(10/13) AAS
PS1てファンタシースターていうゲームの初代って意味か
242
(2): 2017/01/03(火)21:45 ID:8oqHIrzX0(11/13) AAS
今のげむ機だとマシなのか
dsもvitaも小型で大容量になってきてて
その密度でhuカードサイズなら多いじゃんと思うけど値段もするんやろね

完全に流用できたら便利なんだけどな 今のPS3のBDとか
今時のパソコンでドライブなしとかあんまないから無いんだけど
243
(1): 2017/01/03(火)21:52 ID:8oqHIrzX0(12/13) AAS
wikiにもある「んーにゅー」が具具っても出てこんけど

PC-FXボードがPC-FXと同性能と考えて
PC-FXGAはそれに3D機能(と自作プログラムやら)が付いたある意味上位互換なんだろな
その機能を活かしたのがんーにゅー1個だけっていうスパグラみたいな

 上位互換っていうか本来の性能なのか
necが3Dを軽視してなければPC-FXは最初からこうだったと 
245: 2017/01/03(火)23:25 ID:8oqHIrzX0(13/13) AAS
応援ありがとうございます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*