[過去ログ] ゲームの質 メガCD>>>>>>>CD−ROM2 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2008/02/17(日)16:11 ID:??? AAS
PCエンジンやってた奴って
いっつも教室の隅で固まってヒソヒソしてて気持ち悪かった。
318
(1): 大分トリニート 2008/02/18(月)23:43 ID:??? AAS
詩織にけしからん事をする夢で夢精してたのが青春時代の淡い思い出なんだな♪
319: 無職 2008/02/19(火)08:18 ID:??? AAS
>>318
今もそうだろ?
ああん!?
モロモロキュッ!
320: 2008/02/22(金)21:11 ID:EPTugnJa(1) AAS
16ビットの家庭用ゲーム機を所持する事がゲーマーのステータスだった。
321
(1): 2008/02/22(金)23:31 ID:??? AAS
いまだにPCエンジンユーザー対メガドライバーやってんだ…
雑誌間で喧嘩してたの20年近く前だよね
俺は全ハード持ってたんら生温かい目でみてたけど、
メガドラ班が編集者コメントも含めてやたら攻撃的だったの覚えてるw
今も変わらんなww
今は本陣のNECもセガもボロボロになっちまったけど。
322: 2008/02/23(土)00:43 ID:??? AAS
MDユーザーはとにかく粘着質で卑怯者が多かったな。
今でも全く変わっていないようだが。
323: 2008/02/23(土)14:08 ID:cFTwBkF6(1) AAS
ゲーオタのイメージを、アニオタレベルまで落としたPCナントカは、今でも忌み嫌われているな。
その後の任天堂、ソニー、セガの努力によりエンターテイメントの一つとして認められるようになった。
324: 2008/02/23(土)17:26 ID:??? AAS
天外魔境は名作だけど、メガCDならルナで打ち消せるな
ルナ2マジで凄い、ビジュアルシーンありえねぇクオリティ
天外は口パク紙芝居だったがルナはアニメだった
325: 2008/02/25(月)21:57 ID:??? AAS
ルナ>>>>>ROMROMのオリジナルRPG全て
ソニックCD>>>>>ROMROMのオリジナルアクション全て
シャイニングフォースCD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ROMROMのオリジナルSRPG全て
ギャルゲーはROMROMの圧勝
326: 2008/02/26(火)00:49 ID:??? AAS
ルナも天外も、RPGとしてはクソの部類だと思うんだが・・・
327: 2008/02/26(火)03:48 ID:??? AAS
ルナとか持ち上げてる時点でMCDの程度が知れるな
328: [age] 2008/02/26(火)21:08 ID:??? AAS
AA省
329
(1): 2008/02/26(火)21:21 ID:??? AAS
>>321
SFCはお子様向けのヌルゲー、PCEはギャルゲーってバカにした感じのはあったね。
投稿イラストとかでソニックがマリオをおちょくるイラストとか
たまにあった。
330: 2008/02/26(火)21:49 ID:??? AAS
PCエンジン=ギャルゲーハードは事実
331: 2008/02/27(水)05:05 ID:??? AAS
天外よりザナドゥのが好き
ルナよりファンタシースターのが好き
332: 2008/02/27(水)09:13 ID:??? AAS
さっきから名前がでてる天外って何?
333: 2008/02/27(水)11:41 ID:??? AAS
さあ?
知らない
334: 2008/02/27(水)21:26 ID:AzeM6Kvm(1) AAS
ドラクエ=国民的RPG
ルナ=王道
ファンタシースター=世界観、ストーリーが秀逸
珍外=中年キモオタ童貞大分のような異常者に好まれるキモゲー
335: 2008/02/27(水)23:00 ID:??? AAS
>>329
>SFCはお子様向けのヌルゲー
こんなのあったっけ?
ニンテンドーのゲームは意外と難易度高いのもあるし。
おまけに無敵とかラウンドセレクトなどの裏技が無い。
336: 2008/02/28(木)00:21 ID:U/CgDHsE(1) AAS
死ね
1-
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s