[過去ログ] Web系It企業 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2017/05/31(水)03:55 ID:PkFQdI5w(3/4) AAS
好きにすればいいが確実に浮くぞ
覚悟するか業界変えろ
320: 2017/05/31(水)08:08 ID:5qxSh6gR(1) AAS
採用人数の伸びで言ったらワークスとか恐ろしい
ヤフーにしろワークスにしろ受ける気ないけど
321
(1): 2017/05/31(水)11:11 ID:igCHhX7r(1/2) AAS
ヤフーは社長交代してネイティブアプリに注力する方針転換で採用枠を拡大したんだよ
新卒に限らず中途採用も大幅に増やしてる

まぁ今なら入りやすいんじゃないかな
322
(1): 2017/05/31(水)11:14 ID:uEBg7oKe(6/9) AAS
>>321
ポテンシャル採用や通年採用も何か関係あるん?
323: 2017/05/31(水)13:01 ID:y3qf1wdh(1) AAS
文系会社員だけどヤフーエンジニアに転職したいわ
経歴的に無理があるからビジネスコースしかないけど
324
(1): 2017/05/31(水)13:25 ID:qsxjl8wJ(1/4) AAS
IBMとリクルートHDならどっちがいいと思う?(`・ω・´)
325: 2017/05/31(水)13:26 ID:igCHhX7r(2/2) AAS
>>322
まぁ今は優秀なエンジニアはどこも争奪戦だから、門戸を広げて見込みある人材は囲い込んでこうってことじゃないかな
326
(1): 2017/05/31(水)13:29 ID:OxZaF5YR(1/2) AAS
スレでYahooがこんなに人気なのは知名度から?
悪くはないがどこをとっても上位互換が存在すると思うんだが
327
(1): 2017/05/31(水)13:37 ID:QMS3HNBV(1) AAS
>>324
違いすぎてどっちが良いとも言えないのでは
328: 2017/05/31(水)13:42 ID:eSq+9VVE(1) AAS
>>326
どんだけ高学歴なの?
329: 2017/05/31(水)13:52 ID:LL5YQMxG(1) AAS
このスレアホしかいなくて草
330: 2017/05/31(水)14:01 ID:OxZaF5YR(2/2) AAS
まだ就活が数年後のやつもいるっぽいし知名度でしか比較できてないのかな
YもRも良いとこ悪いとこあるしIBMは別種目だろ
331: 2017/05/31(水)14:12 ID:qsxjl8wJ(2/4) AAS
>>327
だから悩んでるんだよね(`・ω・´)
ITには携わりたいわけよ、でも事業会社かコンサルかってなるとねぇ
332
(1): 2017/05/31(水)14:13 ID:zv5Bxh3q(1) AAS
うーん俺ならリクルート
333
(1): 2017/05/31(水)14:17 ID:qsxjl8wJ(3/4) AAS
>>332
なんでや?
334
(1): 2017/05/31(水)14:27 ID:WbxCUTr4(1) AAS
>>333
Web系開発が好き
IBMで10年同じ常駐先にいた末リストラされた人を知ってる
ってだけ
全然参考になる意見言えなくてすまんな
335: 2017/05/31(水)14:36 ID:qsxjl8wJ(4/4) AAS
>>334
いやありがとうやで
でも、リクルートでやりたいことないねんなぁ
スーモもSPIも興味ないんや…
336: 2017/05/31(水)15:24 ID:uEBg7oKe(7/9) AAS
みんな普段ヤフーって使ったり見たりしてる??
gmailにgoogleマップにsafari→google検索 で完全にヤフーって使わないんだけど
337
(2): 2017/05/31(水)15:55 ID:Hd+ZvpfD(1/2) AAS
PCはGoogleとRecritのサービスに全部取って代わられたが、スマホアプリはよくできてるから結構使う(地図、天気、防災速報、乗り換え)
338: 2017/05/31(水)16:28 ID:uEBg7oKe(8/9) AAS
>>337
乗り換えはナビタイムだし、
地図もヤフーは微妙じゃない?
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s